2008年08月26日
どろ壁
8月26日
曇り
本日は、橘町の古川製陶さんに場所をお借りし
とうろう作りをしました

私が作ったのは、とうろうの基(もと)になるもので
これにクッキーの型やへら等で穴を開けると
とうろうになります

古川製陶さんは「どろ壁」のつくりになっており
クーラーがついている様に涼しく、昔の日本家屋の
知恵を垣間見た気がしました

どろ壁は、湿気の吸収・排出に優れ、室内の
湿度、温度が安定するので、高温多湿の日本の気候
に適しているそうです
武雄には、まだまだこのように素晴らしいところが
残っていることを再発見した日でした
楼門朝市でも、武雄の「人」の素晴らしさを感じる
ことができます!
是非、楼門朝市にお越しください(岡)
曇り

本日は、橘町の古川製陶さんに場所をお借りし
とうろう作りをしました

私が作ったのは、とうろうの基(もと)になるもので
これにクッキーの型やへら等で穴を開けると
とうろうになります

古川製陶さんは「どろ壁」のつくりになっており
クーラーがついている様に涼しく、昔の日本家屋の
知恵を垣間見た気がしました

どろ壁は、湿気の吸収・排出に優れ、室内の
湿度、温度が安定するので、高温多湿の日本の気候
に適しているそうです
武雄には、まだまだこのように素晴らしいところが
残っていることを再発見した日でした
楼門朝市でも、武雄の「人」の素晴らしさを感じる
ことができます!
是非、楼門朝市にお越しください(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:27│Comments(0)