スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年11月08日

五千人

  11月の1日より開催中の

  『篤姫展』今日で8日目


  多くの方々にご来場いただき

  今日で来場者が五千人

  五千人目となられた

  武雄市北方町の方により

  くす玉割りをしていただき







  樋渡武雄市長より記念品が渡されました




  一度ご覧になられた方も

  本日より展示品が入れ替えられましたので

  是非もう一度お越しになられてみては

  また先週に引き続き 今日(8日) 明日(9日)
  
  楼門朝市係による武雄市特産品の

  PR 販売をしております


         販売中の (〓さん)です



  明日は日曜 楼門朝市です

  チョットお天気が気になりますが

  『楼門朝市』『篤姫展』

  皆様のお越しをお待ちしております
                     (涼)

  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:02Comments(0)

2008年11月07日

デリバリー朝市

    本日は朝日町にて「農地・水・環境向上対策研修会」
    がありました

    農業用水路の隙間に塗るセメントを作っている
    ところです

    ケーブルワンも取材に来ていました

    この様な研修があり、私達は美味しいお米や野菜を
    食べることができるのですね

    途中、雨が降る場面もありました
    今週の朝市の雨が心配です
    今週の朝市では、食育の関係でふるまいが200食
    用意されるそうですよ!

    今週の土日も篤姫展が開催されますので、是非足を
    お運び下さい(岡)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 18:30Comments(0)

2008年11月06日

今年は山内

    いよいよ 今月の29日(土)、30日(日)
    がばい武雄の物産まつり
    山内中央公園グラウンドにて開催されます
    (地図はこちら

    平成18年3月の市町合併を機に
    昨年は北方町で開催され

    今年は山内町で開催されます


    山内中央公園内にある
    「お祭り広場」の壁画です

    勇壮な 艶やかな またユーモラスな
    浮立のようすが表現されていました
    ご来場された際に ぜひ ご覧ください

    よく見ると欠けた部分が…(残念)


    こちらは案内図です

    寄れるとこまで寄って撮影しましたが
    わかりますでしょうか?

    「お祭り広場」は②です


    こちらは「⑰展望台」から見た
    物産まつり会場の「⑪グラウンド」です

    高い所は苦手なので
    正直 足が すくみました


    こちらは「⑭スポーツセンター」
    第8回美味暮(おしくら)まんじゅう選手権大会の
    メイン会場となります


    こちらは「⑯武道館」
    同じく おしくらまんじゅう大会の 
    サブ会場となります

    出場チーム募集中です
    お早めに申し込みください


    位置関係はこのようになります
    写真の左手前がグラウンド
    左手奥がスポーツセンター
    右手奥が武道館です

    この物産まつりには楼門朝市
    出店者さんも出店されます
    ぜひ ご来場ください


    「①ちびっこ広場」にあるすべり台です

    登ってはみたものの
    幅が狭くて断念しました (憲)

    保護者の皆さまへ
    物産まつりでは
    「炎神戦隊ゴーオンジャー」ショーも
    観覧無料で開催いたします  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:36Comments(0)

2008年11月05日

    昨日の朝は、霧で前が見えない状態でした
    

    九州三湯物語(武雄・杖立・湯布院)の温泉地の
    一つでもあります、湯布院も霧で有名な都市です

    朝霧の湯布院盆地は湖であるかのような幻想的
    景観を呈すると言われています

    武雄もたくさんのの味覚、たくさんのの風景
    が多くあります

    今年の秋は、九州の三湯を巡り、それぞれの
    感じてみてはいかがでしょうか(岡)
  (武雄温泉にお泊りの際は是非楼門朝市にも
    お越しください)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 18:43Comments(2)

2008年11月04日

灯ろうの街


  11月1日に始まった

  「篤姫展」も 2日の楼門朝市
   (「篤姫展」は11月14日まで)
  沢山のお客様にお越し頂き

  本当にありがとうございます

  今月は毎週 金・土の夜に

  灯ろうの街TAKEO ということで


  武雄市役所前 中央公園で開催されます


  是非 こちらにもご覧になって見ては

          (11月1日の風景です)

    
  もちろん 楼門朝市も気合を入れて

  新鮮食材と最高の笑顔で皆様のお越しを

  お待ちしております   (涼)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 18:29Comments(0)

2008年11月03日

連休最終日

    どんよりとした曇り空です


    「篤姫展」の会場である
    図書館・歴史資料館には
    本日も大勢の来場者が つめかけて
    いらっしゃいました

    NHK大河ドラマの人気ってすごいですね

    それでは展示会場の様子です





    熱心に見入られておりました


    わたしたち楼門朝市係は
    玄関前にて本日も
    武雄の特産品をPR・販売してます
    残り2時間がんばります

    図書館のパソコン借りました
    ありがとうございました (憲)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 15:07Comments(3)

2008年11月02日

ユニバーサルデザイン


    まだ薄暗いなか
    開店準備中の風景です


    温泉通りのカラー舗装工事も終了し
    完成記念の楼門朝市となりました

    黒ラブくんもご来店 

    お客さま 出店者の方にも
    足にやさしくて歩きやすいと好評でした

    武雄市は総合計画基本構想で
    「ユニバーサルデザインのまち」づくりを
    基本理念に掲げています

    着実に具体化してますね


    7時30分の開店時間前から
    お客さまが ご来店


    どの店も大繁盛


    新鮮やさいも飛ぶように売れました


    時間が経つにつれて…

    おいさ? おいさ! の人の波


    バルーンフェスタ 
    唐津くんちに負けないぐらい
    武雄のまちも賑ってます

    ご来店 誠にありがとうございました


    本日は武雄小学校の6年生が
    エコドライブ(地球環境問題対策の一例)について
    アンケート調査に来ていました

    出店者にアンケート
    (ちゃーんと質問できたかな?)


    アンケートに回答中の(馬)くんです


    こんなに お客さまが大勢だと
    出店者も自然と笑顔がこぼれます

    さて 楼門朝市の後は

    昨日も お知らせしたとおり
    図書館・歴史資料館で開催されている
    篤姫展へ ご家族、ご友人連れ立って
    ぜひ お出かけください
    (入場無料となっております)

    玄関前にて(岡)くんが
    武雄の特産品を販売しております

    こちらの方も 楼門朝市同様
    よろしくお願いします


    開店準備中に不意に「(岡)~」と呼ばれ
    きょとんとした顔(笑)が撮れました

    昨日に引き続き ひさびさの(憲)でした  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:53Comments(4)

2008年11月01日

「篤姫展」開幕

    先日から お知らせしておりました
    「篤姫展」が本日開幕いたしました

    NHK大河ドラマの人気と
    三連休の初日ということで

    会場の図書館・歴史資料館には
    大勢のお客さまに お越しいただきました

    特別に許可を得て撮影させていただいた
    展示品の ほんの一部をご紹介します


    篤姫役の 宮﨑あおい さんが
    撮影で使用された衣装です


    こちらは徳川家定役の 堺雅人 さんの衣装です

    もっと紹介させていただきたいのですが…
 
    初日の来場者数は900人とのこと
    県外ナンバーの車も多数あり
    駐車場は常時満車状態でした


    篤姫展に ご協力いただいている
    有名な大川家具の展示・販売も
    開催されておりました


    わたしたち楼門朝市係は
    地元武雄の特産品を玄関前にて
    販売いたしました

    写真は(涼)さんです
    

    篤姫の故郷 鹿児島からの
    おみやげ品も販売しました
    薄皮まんじゅうは
    すぐに売り切れてしまいました


    もちろん レモングラスをはじめ
    武雄の特産品の売れ行きも好調でした
    お買い上げ ありがとうございました

    なお 篤姫展の期間中の土日、祝日
    販売いたしております
    ぜひ ご来場ください

    明日は日曜 楼門朝市です

    その後は篤姫展をご覧ください
    入場は無料となっております

    早起きできるか心配な
    ひさびさ登場の(憲)でした      

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 19:57Comments(0)

2008年11月01日

in関西大学

こちらもまあまあ ヨカ天気です
季節はずれの 紫外線が
少々 きになった(ひ)です

10時スタートの
関西大学統一学園祭
武雄そだちレモングラスブースが
5分前に ぎりぎり完成しました


    関西大学と地域連携の
    大きなポスターに「武雄市」の文字
    (ダントツに 遠方です)


    はじめての「関西地区」PR
    不安はなんのその
    なかなかの人気で ホッとしました


    レモングラス課長の説明にも
    いつもより 2割増し
    気合と熱意が かんじられました
    (さすがです 課長!)


    わたしも そこそこ
    頑張ってみました はい
    

    お客さまや 学校の職員さん
    他の地域の出展者のかたがた
    武雄出身の 「武雄さん」

    皆さんのおかげで
    いい初日が 無事におわりました
    (ありがとうございました)

    あすまでの学園祭
    しっかりとPR 行ってまいります

    さて 明日は楼門朝市の日
    お出かけのスタートは ぜひぜひ
    楼門朝市から!
    
    (他の3つの会場 どやったかな・・)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:39Comments(0)