スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年07月20日

なんとなく似ているお店

皆さまこんにちわ連休の中日となる日曜日いかがおすごしでしょうか

夏休みも始まり、あれこれ計画を立てていらっしゃることかと思います。

さて、今日は比較的過ごしやすい天候のなか、朝市がありましたよ

今日の朝市会場で「チリンチリン♪」と涼やかな音色を奏でていたのは




三和オートメーションさん





アトリエ夢さん

の風鈴でした。和む~

それと
なんとなく似ているな~と私が思うお店


銘菓松風の松風堂さん


お菓子の中央堂さん

どちらも、おいしいお菓子をご試食してお買いものできますよ




さて、来週7月27日(日)は、夏休みスペシャルがあります。

スペシャルイベントとして、抽選券1枚で挑戦「コイすくい」や、

スタンプラリーを完成させて貰える「かき氷」


朝市商品券や宇宙科学館のペア入場券が当たるいつもより、かなり豪華な「大抽選会」

「すいか割り」


さらに、朝市でもおなじみのあのバンドによるライブ

をご用意しています。

今度の日曜日は、お友達や家族の人と一緒に

楼門朝市夏休みスペシャルへきてください

お待ちしてま~す!




  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:13Comments(0)

2014年07月18日

7月13日の楼門朝市(風)

小さな家さん、



楼門バーガー復活!?
フレッシュお野菜に高島豆腐屋さんのがんもが入った和風なバーガー
これは、コーヒーに合うぞ!!







アトリエ夢さん、
可愛いー(>.<)










いっぱいおるー( ̄▽ ̄;)







スペシャル予告
7月27日の朝市は夏休みスペシャル

コイ釣り、スタンプラリー、もちまき、等々楽しんで頂ける内容です!

今年の夏休みの思い出に~

是非ぜひ、遊びに来てくださいね  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 11:58Comments(0)

2014年07月06日

キャラが立ってます朝市ww

6月の朝市もいいです。雨音のなかまったりした時間が過ぎていきます。




お。会長おはようございます^^雨のなかご苦労さまですhappy01




うむ、今日も笑顔が素敵ですね~scissors



そそんなに寄らなくてもイケてますってsurprise




いつものごとく、とってもおちゃめな朝市会長ですが。
今日は全部、彼にもってかれました~





岸川あめだモンapple
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:07Comments(0)

2014年07月01日

 CITY LIGHTS




おはよう。
いつもの朝。
いつもの仲間の顔ぶれ。
いつもの会話。
いつもと同じ時間の流れ。
武雄楼門朝市より。
_____________


西浦屋さんとこの大アジとサバ。



アジの梅肉チーズ巻き、中身ふっくらアジフライ、南蛮漬け、大根おろしでさっぱりサバの唐揚げ、
サバの中華風ゴマ味噌焼き などなど・・・
おかずの一品にいかがでしょうか!
あと、アジ・サバは高血圧予防、動脈硬化予防、肝機能強化等に良いと言われてます。
新鮮なお魚をたっぷり食べて、体力つけて健康に!!



白新わら組合さんに置いてある‘‘手塩”


食の世界において塩はもっとも重要な素材です。
全て手作業で作り、その塩は角が無くまろやかで
ミネラルが豊富です。
そして、コクがあるかのようなしっかりとした味。
長崎五島列島の清澄な海水を
鉄釜と薪だけでじっくりたきあげる事にこだわった
この‘‘手塩’’母なる海のパワー 自然海塩 
是非ご賞味ください。




うちだ菓子舖さんとこの
飲むスイーツ杏仁プリンとレモングラスの
見事なフュージョン(鳥〇明先生も喫驚!!)
ウ・マ・ス!


何書いてるんかな~?

スタジオ凛さんとこでオリジナル‘‘木札”を作ってもらうため
デザインしてるとこでした~。


素敵なモノが必ずできますよ~~。


「ワァオー サプライズドゥゥゥゥゥ」


当たりおめでとうございま~す。
おじいちゃん‘‘もってます”(笑)

朝市のストリートパフォーマー田中象牙店さん

このうれしそうな顔(^^♪


こちらの田中さん他にも風船で剣やライオンなど作って、
お子さんにサービスしたりして、朝市で皆を楽しませてくれる
すっごいスマイリーpowerフルなおっちゃ~んです(^o^)/



6月29日はビートルズ記念日でした~

出逢いに感謝。
ありがとう。
これからもよろしく。

ちょっとBPM上げよっと。  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 11:41Comments(0)