2010年07月31日
夏休みスペシャル準備
遂に、明日になりました
夏休みスペシャルですが
準備も万端です

(各コーナーののぼりを製作中です)

(大抽選会の特賞3本です)
明日は、晴れの予報です
(気持ちんヨカ夏空が広がりそうです)
青天のもと、関係者一同
皆様のお越しをお待ちしております(岡)
夏休みスペシャルですが
準備も万端です

(各コーナーののぼりを製作中です)

(大抽選会の特賞3本です)
明日は、晴れの予報です

(気持ちんヨカ夏空が広がりそうです)
青天のもと、関係者一同
皆様のお越しをお待ちしております(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:19
│Comments(0)
2010年07月30日
夏休みスペシャル続報
私の机の周りでは 夜が近づくにつれて
ガサガサ ガサガサ と音が大きくなります
原因は

カブトムシ
8月1日開催の夏休みスペシャルで 先着30名
の子どもたちにプレゼントさせていただきます

飼育ケース(小)にオスとメスをペアでいれての
プレゼントです
今日は さらに 夏休みスペシャルでの出店者さんの
取組をご紹介します
おもしろ企画を次々と出す『へちまや群生舎』さん

昨年もいろいろおもしろ企画を実施されました
今回は
『もっと大切にしたいもの 自然のままに
残そう!』
と題して
『どじょうすくい』
を実施します
なんと無料お持ち帰りもできるそうです
ほかにも
ザリガニ メダカ イモリ ・・・
様々な川の生き物を格安で販売されるとのこと
子どもの夏休みの観察用としてだけではなく
おとなも懐かしさに浸ることができるこの企画
これぞ みんなの朝市ですね
次の朝市がものすごく楽しみになった(古)でした!
ガサガサ ガサガサ と音が大きくなります
原因は
カブトムシ
8月1日開催の夏休みスペシャルで 先着30名
の子どもたちにプレゼントさせていただきます
飼育ケース(小)にオスとメスをペアでいれての
プレゼントです
今日は さらに 夏休みスペシャルでの出店者さんの
取組をご紹介します
おもしろ企画を次々と出す『へちまや群生舎』さん
昨年もいろいろおもしろ企画を実施されました
今回は
『もっと大切にしたいもの 自然のままに
残そう!』
と題して
『どじょうすくい』
を実施します
なんと無料お持ち帰りもできるそうです
ほかにも
ザリガニ メダカ イモリ ・・・
様々な川の生き物を格安で販売されるとのこと
子どもの夏休みの観察用としてだけではなく
おとなも懐かしさに浸ることができるこの企画
これぞ みんなの朝市ですね
次の朝市がものすごく楽しみになった(古)でした!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
19:30
│Comments(0)
2010年07月29日
8月1日は夏休みSP
現在夏休み真っ最中ですね
そこで 次回 8月1日(日)の楼門朝市は

『楼門朝市夏休みスペシャル2010』
を ドドーン と開催しちゃいます
開催時間はいつもと同じ7:30~10:00なのですが
内容が凄い!!
7:30~
①『かぶとむし』のプレゼント
最近では武雄でもあまり見かけなくなりました
先着30名様に!
②『子宝草』のプレゼント
子どもは宝・・・ といことで
先着約100名様に!
③『出張 科学体験』コーナー
武雄高校生で構成される まちづくり団体
『武雄UC』による科学体験コーナー
内容は、
○ゴム鉄砲つくり
○紫外線で色が変わるアクセサリー
○アルギンボールづくり

④『ヨーヨー釣り』 夜店でよく見かけますヨーヨー釣り
8月1日は朝から体験できます

⑤『食育釣堀』コーナー
遊びながら楽しく『食』について学べます
賞品あり!
⑥『小学生による野菜販売』
地元の小学生たちが自分たちで育てて前日
に収穫したばかりの有機野菜を販売
食育寺子屋の一環!
7:45~
⑦『光の園保育園目ざましライブ』 地元の光の園保育園の園児と保育士さん
たちによるライブ
完全オリジナル曲3曲!!
終了後は園児たちが作った絵葉書のプレ
ゼント
8:00~
⑧『ラジオ体操』 出店者も来場者も全員元気にラジオ体操!
8:05~

⑨『いのししソーセージ串焼きのふるまい』
いのししソーセージ誕生一周年を祝しての
串焼きでのふるまいです
山下精肉店提供
8:15~

⑩『大抽選会』
特賞3本!
お楽しみ賞100本!!
の大盤振る舞い
9:00~
⑪『輪投げ』
並んである賞品目掛けて輪を投げます
輪が賞品に入ればその商品をプレゼント!
と
『これでもかっ!!』
というほど盛りだくさんの内容となっています
ほかにも当日限定商品を出すお店もありますし
自信を持ってこのイベントを開催させていただき
ます
ぜひぜひ8月1日(日)は
楼門朝市へお越し下さい!!
(古)でした!
そこで 次回 8月1日(日)の楼門朝市は

『楼門朝市夏休みスペシャル2010』
を ドドーン と開催しちゃいます
開催時間はいつもと同じ7:30~10:00なのですが
内容が凄い!!
7:30~
①『かぶとむし』のプレゼント
最近では武雄でもあまり見かけなくなりました
先着30名様に!
②『子宝草』のプレゼント
子どもは宝・・・ といことで
先着約100名様に!
③『出張 科学体験』コーナー
武雄高校生で構成される まちづくり団体
『武雄UC』による科学体験コーナー
内容は、
○ゴム鉄砲つくり
○紫外線で色が変わるアクセサリー
○アルギンボールづくり
④『ヨーヨー釣り』 夜店でよく見かけますヨーヨー釣り
8月1日は朝から体験できます
⑤『食育釣堀』コーナー
遊びながら楽しく『食』について学べます
賞品あり!
⑥『小学生による野菜販売』
地元の小学生たちが自分たちで育てて前日
に収穫したばかりの有機野菜を販売
食育寺子屋の一環!
7:45~
⑦『光の園保育園目ざましライブ』 地元の光の園保育園の園児と保育士さん
たちによるライブ
完全オリジナル曲3曲!!
終了後は園児たちが作った絵葉書のプレ
ゼント
8:00~
⑧『ラジオ体操』 出店者も来場者も全員元気にラジオ体操!
8:05~

⑨『いのししソーセージ串焼きのふるまい』
いのししソーセージ誕生一周年を祝しての
串焼きでのふるまいです
山下精肉店提供
8:15~
⑩『大抽選会』
特賞3本!
お楽しみ賞100本!!
の大盤振る舞い
9:00~
⑪『輪投げ』
並んである賞品目掛けて輪を投げます
輪が賞品に入ればその商品をプレゼント!
と
『これでもかっ!!』
というほど盛りだくさんの内容となっています
ほかにも当日限定商品を出すお店もありますし
自信を持ってこのイベントを開催させていただき
ます
ぜひぜひ8月1日(日)は
楼門朝市へお越し下さい!!
(古)でした!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
19:31
│Comments(0)
2010年07月28日
雨
今日は梅雨明け後 久しぶりの雨
でした

猛暑
続きの お天気でしたので
農作物にとっては恵みの雨だったのでは
今度の日曜日は夏休みスペシャルです
特に子供たちに楽しく遊んでもらう為
沢山のイベントを予定しています

(写真は昨年・一昨年の状況です)

夏休みの思い出にご家族そろって
楼門朝市へお越しください (涼)


猛暑

農作物にとっては恵みの雨だったのでは
今度の日曜日は夏休みスペシャルです
特に子供たちに楽しく遊んでもらう為
沢山のイベントを予定しています

(写真は昨年・一昨年の状況です)
夏休みの思い出にご家族そろって
楼門朝市へお越しください (涼)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
16:23
│Comments(0)
2010年07月27日
灯ろうまつり
楼門朝市を開催している温泉どおりでは、
毎年夏に灯ろうまつり
というイベント
が開催されます。

ライトアップされた楼門をバックに、通りにたくさんの
灯ろうが並び、非常に幻想的な風情が味わえます。
今年は、8月14日(土)~16日(月)
の3日間の夕方に開催されます。
ちなみに、灯ろうまつり期間中の8月15日は日曜日なので、
もちろん楼門朝市も開催されます(*^_^*)
夏休みのお泊りに、灯ろう+朝市のセットは
いかがでしょうか(前)
毎年夏に灯ろうまつり

が開催されます。
ライトアップされた楼門をバックに、通りにたくさんの
灯ろうが並び、非常に幻想的な風情が味わえます。
今年は、8月14日(土)~16日(月)
の3日間の夕方に開催されます。
ちなみに、灯ろうまつり期間中の8月15日は日曜日なので、
もちろん楼門朝市も開催されます(*^_^*)
夏休みのお泊りに、灯ろう+朝市のセットは
いかがでしょうか(前)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
14:49
│Comments(2)
2010年07月26日
大抽選会

8月1日に開催されます
「楼門朝市夏休みスペシャル」について
本日は、大抽選会についてご紹介いたします
毎回ご好評頂いております
大抽選会ですが
今回は、100本の当たりと
3本の大当たりを
ご用意しております
楼門朝市商品詰め合わせセットを40本
楼門朝市商品券を30本
そして、今回の抽選会に限り
いのししソーセージ1パック(5本入)を
30本ご用意いたしました!!
3本の大当たりは、当日まで秘密です
いつにもまして、当選確率があがることが
予想されます!!
お楽しみに(岡)
(写真は、4月に開催された
3周年感謝祭の抽選会の列です)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
14:20
│Comments(0)
2010年07月25日
夏休み最初の朝市
本日も晴天ナリ

夏の朝は早起きをすると気持ちいいですね~
本日も朝早くからたくさんのお客様が

お目当ては…

新鮮野菜
(私が写真を撮るときには売り切れ直前
皆様、早かです…)
本日は夏休みになって最初の日曜日
夏休みといえば…
そう!!

ラジオ体操です!!
朝市では8時になると、出店者さん・お客さん、みなさん総出でラジオ体操を行ってます。
恒例ですね~
以前お伝えしてましたが、本日、ラジオ体操カード配布しました

8月末までの毎週日曜日
朝市ラジオ体操をされた方にスタンプを押しますので、忘れずにお持ちくださいね~
「今日もらいそこねた!」
「今日に限って行かんやった!!」
という、お客さま!ご安心を!
事務局でお渡ししますので
お気軽に声をかけてくださいね!!
見事5個以上、スタンプを集めた方には…
素敵なプレゼントが

お楽しみに~
さて、来週(8月1日)はいよいよ
『朝市・夏休みスペシャル!!!』
ぜひ、お子さん・お孫さんと一緒にお越しくださいね

(本日、クワガタを売っていました!10センチ以上はある、超大物でした!!)

(まちなか案内所にあった、折り紙のクワガタと比較してみました。ん~…大きさをうまく伝えられなくてすみません…)
朝市担当・新人(あわ)
夏の朝は早起きをすると気持ちいいですね~
本日も朝早くからたくさんのお客様が

お目当ては…
新鮮野菜
(私が写真を撮るときには売り切れ直前

本日は夏休みになって最初の日曜日

夏休みといえば…
そう!!
ラジオ体操です!!
朝市では8時になると、出店者さん・お客さん、みなさん総出でラジオ体操を行ってます。
恒例ですね~
以前お伝えしてましたが、本日、ラジオ体操カード配布しました

8月末までの毎週日曜日
朝市ラジオ体操をされた方にスタンプを押しますので、忘れずにお持ちくださいね~
「今日もらいそこねた!」
「今日に限って行かんやった!!」
という、お客さま!ご安心を!
事務局でお渡ししますので

お気軽に声をかけてくださいね!!
見事5個以上、スタンプを集めた方には…
素敵なプレゼントが

お楽しみに~
さて、来週(8月1日)はいよいよ
『朝市・夏休みスペシャル!!!』
ぜひ、お子さん・お孫さんと一緒にお越しくださいね

(本日、クワガタを売っていました!10センチ以上はある、超大物でした!!)
(まちなか案内所にあった、折り紙のクワガタと比較してみました。ん~…大きさをうまく伝えられなくてすみません…)
朝市担当・新人(あわ)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
12:05
│Comments(2)
2010年07月24日
夏を彩る器展Ⅲ
佐賀玉屋6階の美術ギャラリーにおきまして
武雄古唐津焼協同組合の主催で
「夏を彩る器展Ⅲ」が21日(水)~26日(月)まで
開催されています

(会場の様子をうまくお伝えできずすみません
)

今回、出品されている7窯元それぞれが制作された
麦酒杯の7個セットが限定20組用意されています
(好評につき、残りわずかとなっている、との
ことでした)
また、24日(土)14:00~亀翁窯の古賀末廣さん
25日(日)14:00~規窯の井上浩一さん
によるギャラリートークも予定されております
今週末は、佐賀玉屋へお出かけになられては
いかがでしょうか(岡)
武雄古唐津焼協同組合の主催で
「夏を彩る器展Ⅲ」が21日(水)~26日(月)まで
開催されています

(会場の様子をうまくお伝えできずすみません


今回、出品されている7窯元それぞれが制作された
麦酒杯の7個セットが限定20組用意されています
(好評につき、残りわずかとなっている、との
ことでした)
また、24日(土)14:00~亀翁窯の古賀末廣さん
25日(日)14:00~規窯の井上浩一さん
によるギャラリートークも予定されております
今週末は、佐賀玉屋へお出かけになられては
いかがでしょうか(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
13:13
│Comments(0)
2010年07月23日
大暑
梅雨明けしたとたんに 猛暑が続いていますが
皆さん 夏バテなどされていませんか
暑いからといって冷たいものばかり口にしても
よくないようですよ

夏野菜などを上手に食事に取り入れて
この夏を乗り切りましょう!

胃腸の調子を整えるのには
武雄そだちレモングラスもお勧めです
(七)
皆さん 夏バテなどされていませんか
暑いからといって冷たいものばかり口にしても
よくないようですよ
夏野菜などを上手に食事に取り入れて
この夏を乗り切りましょう!
胃腸の調子を整えるのには
武雄そだちレモングラスもお勧めです
(七)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
13:41
│Comments(0)
2010年07月22日
晴天
本日も晴天
茹だるような暑さの一日ですね
本日は大成食品さんの紹介させていただきます
大成食品さんは 現在 心太(ところてん)や海苔
などの海産物を販売されています
中でもおすすめは こちら
いりこの詰め放題
一回500円
ビニール袋一袋にいりこを詰め放題
700gものいりこを詰めた猛者もいました
みなさん どれだけ詰められるかチャレンジしてみて
はいかがでしょうか
(古)でした!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
19:24
│Comments(0)
2010年07月20日
アンニョンハセヨ
前回の楼門朝市には、
国内外から多くのお客様が見えられました。
その中に、韓国からいらっしゃった方もおられました。

ちょっとだけハングルを習ったもののすっかり
ど忘れしていたのですが、思い切って
話しかけて見ることにしました。
「ア
アンニョンハセヨ. チョヌン ○○ イムニダ.」
(こんにちは、私は○○と申します。)
すると、
「私は釜山から来ました。」
との流暢な日本語が返ってきました。
聞くと、陶芸関係の方で、1日目は唐津、
2日目に武雄に宿泊されたとのことでした。
「このマーケット(←朝市:既にハングルは断念
)は
初めてですか?」
とお聞きしたところ、
「今回は2回目で、一昨年に一度来たことがあります。」
との回答があり、さらにびっくりしました。
朝市にお越しいただき、本当に、
「カムサハムニダ(ありがとうございます)」
です。
次回、韓国からお客さんが来られたら、
チョウム ペプケッスムニダ (初めまして)
くらいは言えるようになりたいな、と思う(前)でした。
国内外から多くのお客様が見えられました。
その中に、韓国からいらっしゃった方もおられました。
ちょっとだけハングルを習ったもののすっかり
ど忘れしていたのですが、思い切って
話しかけて見ることにしました。
「ア

(こんにちは、私は○○と申します。)
すると、
「私は釜山から来ました。」
との流暢な日本語が返ってきました。
聞くと、陶芸関係の方で、1日目は唐津、
2日目に武雄に宿泊されたとのことでした。
「このマーケット(←朝市:既にハングルは断念

初めてですか?」
とお聞きしたところ、
「今回は2回目で、一昨年に一度来たことがあります。」
との回答があり、さらにびっくりしました。
朝市にお越しいただき、本当に、
「カムサハムニダ(ありがとうございます)」
です。
次回、韓国からお客さんが来られたら、
チョウム ペプケッスムニダ (初めまして)
くらいは言えるようになりたいな、と思う(前)でした。
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
11:16
│Comments(2)
2010年07月19日
晴天ナリ
ぬっかですね~
本日は、「海の日」ということで
まさしく海水浴びよりでは
ないでしょうか
今日は、35度を越す
猛暑となっております
水分補給をしっかり取り
熱中症にお気をつけください(岡)
本日は、「海の日」ということで
まさしく海水浴びよりでは
ないでしょうか
今日は、35度を越す
猛暑となっております
水分補給をしっかり取り
熱中症にお気をつけください(岡)

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
13:30
│Comments(0)
2010年07月18日
新米朝市係(晴れ男)のブログ初更新!!
梅雨明けし、久々に晴天の中、楼門朝市が開催
されました。

3連休の中日ということもあり、市外(県外・海外)
からもお越しいただきました。

本日は、今後の楼門朝市の運営の参考にさせて
頂くため、武雄UC(ユナイテッド チルドレン)
によるアンケートが実施されました。
アンケートに協力して頂いたお客様ありがとう
ございました。 結果は、後日発表いたします。

次回の楼門朝市(7/25)に、ラジオ体操カード
(楼門朝市専用)を配布します。
毎週日曜日(つまり朝市開催日)の朝8:00から
実施するラジオ体操に参加してみませんか?
スタンプを集めた人には、素敵な商品が当たる!!

楼門朝市夏休みスペシャル(8/1)
まで、あと14日。
イベント内容は、このブログでご案内します。
乞うご期待!!(ちょ)
されました。
3連休の中日ということもあり、市外(県外・海外)
からもお越しいただきました。
本日は、今後の楼門朝市の運営の参考にさせて
頂くため、武雄UC(ユナイテッド チルドレン)
によるアンケートが実施されました。
アンケートに協力して頂いたお客様ありがとう
ございました。 結果は、後日発表いたします。
次回の楼門朝市(7/25)に、ラジオ体操カード
(楼門朝市専用)を配布します。
毎週日曜日(つまり朝市開催日)の朝8:00から
実施するラジオ体操に参加してみませんか?
スタンプを集めた人には、素敵な商品が当たる!!
楼門朝市夏休みスペシャル(8/1)
まで、あと14日。
イベント内容は、このブログでご案内します。
乞うご期待!!(ちょ)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
11:50
│Comments(0)
2010年07月17日
梅雨明け
遂に本日、九州北部が
梅雨明けをしたというニュースが
流れていました
夏本番ですね
さて、今月もお楽しみ抽選会を行いました
今回の当選者の方は
福岡県、鹿児島県、武雄市の3名の方が
当選なさいました
おめでとうございます!!
商品は、すでに発送致しましたので
到着をお楽しみに
楼門朝市へのまたのお越しを
お待ちしております
明日は久しぶりに、晴天のもとで
楼門朝市を開催できるかな!?(岡)
梅雨明けをしたというニュースが
流れていました
夏本番ですね
さて、今月もお楽しみ抽選会を行いました
今回の当選者の方は
福岡県、鹿児島県、武雄市の3名の方が
当選なさいました
おめでとうございます!!

商品は、すでに発送致しましたので
到着をお楽しみに

楼門朝市へのまたのお越しを
お待ちしております
明日は久しぶりに、晴天のもとで
楼門朝市を開催できるかな!?(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
17:09
│Comments(0)
2010年07月16日
もうすぐ
大雨もようやく通りすぎたようです
そろそろ梅雨明けでしょうか
梅雨が明けたら いよいよ夏本番
子供たちには楽しみな夏休みも もうすぐですね

楼門朝市でも 夏休み用の企画を考えているところです
お楽しみに!
天気予報では
日曜日に久しぶりに晴れマークがついていました
青空が待ち遠しいですね

(七)
そろそろ梅雨明けでしょうか
梅雨が明けたら いよいよ夏本番
子供たちには楽しみな夏休みも もうすぐですね
楼門朝市でも 夏休み用の企画を考えているところです
お楽しみに!
天気予報では
日曜日に久しぶりに晴れマークがついていました
青空が待ち遠しいですね
(七)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
15:03
│Comments(0)
2010年07月15日
ひまわり
今日は曇天の一日
午後には青空ものぞいていました

朝日町の甘久で見たひまわり畑

まだ開きかけのもの多いですがこれだけ
いっせいに咲くと壮観ですね
今週末は晴れの予報
久しぶりに晴天で朝市が行えそうです
間もなく本格的な『夏』到来です
(古)でした!
午後には青空ものぞいていました
朝日町の甘久で見たひまわり畑
まだ開きかけのもの多いですがこれだけ
いっせいに咲くと壮観ですね
今週末は晴れの予報
久しぶりに晴天で朝市が行えそうです
間もなく本格的な『夏』到来です
(古)でした!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
18:37
│Comments(0)
2010年07月15日
インゲンマメ

山口ハルノさんのお店でインゲンマメが
販売されていました
山口さん曰く
「やっぱり、定番のバター炒めが一番美味しかよ~」
とのことでした
どんな調理法でどの時期に食べるのが一番美味しいか
は、やはり作られている方に聞くのが一番ですね
これが、楼門朝市の醍醐味です

次回の楼門朝市では、シソの美味しい調理法を
習おうと思う(岡)でした
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
09:43
│Comments(0)
2010年07月14日
大雨に注意
毎日雨が続き大変ですね。
武雄では、大雨のため、市内のいくつかの場所で
土砂崩れなどの災害が発生してしまいました。

朝市スタッフも、ブルーシート張りの手伝いなど
災害への対応を行いました。

早くこんな晴れになるといいですね。

(今年4月の写真です)
皆様も大雨には十分気をつけてください(前)
武雄では、大雨のため、市内のいくつかの場所で
土砂崩れなどの災害が発生してしまいました。
朝市スタッフも、ブルーシート張りの手伝いなど
災害への対応を行いました。
早くこんな晴れになるといいですね。

(今年4月の写真です)
皆様も大雨には十分気をつけてください(前)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
21:07
│Comments(0)
2010年07月13日
紫陽花
今日も朝から激しい雨が降ったり止んだり
梅雨明けはまだですかね
武内町の紫陽花(あじさい)街道?では

きれいな花が咲いていました
今週末のお天気は今のところ晴れの予報です
テントの下ではなく 青空の下で
楼門朝市が開催できそうです
皆様のお越しをお待ちしております(涼)
梅雨明けはまだですかね
武内町の紫陽花(あじさい)街道?では
きれいな花が咲いていました
今週末のお天気は今のところ晴れの予報です
テントの下ではなく 青空の下で
楼門朝市が開催できそうです
皆様のお越しをお待ちしております(涼)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
18:29
│Comments(0)
2010年07月12日
宮崎県口蹄疫被害義援金
本日は

武雄商工会議所青年部 部長
武雄市商工会青年部 部長
楼門朝市実行委員会 会長
それぞれ3団体のTOPが一堂に会し 北方に
ある武雄市社会福祉協議会を訪問されました
訪問された理由は

3団体連名により活動を行った
『宮崎県口蹄疫被害義援金』
としての募金等を手渡し
今なお口蹄疫被害に苦しむ宮崎県へ送ってもら
うため です

楼門朝市でも3団体で一致協力して募金活動や
チャリティ販売を実施しました
結果として

404,144円
もの大金が集まることとなりました
これだけの金額を集めることが出来ましたのも趣旨
賛同いただいた多くの方々にから募金をしていただ
きチャリティ商品を買っていただいたおかげであります

間違いなく 皆様の『思い』を手渡ししてまいりました
ので この場をかりて ご報告させていただきます
皆様 本当にありがとうございました
以上 3団体からの感謝の気持ちを恐れ多くも代筆
させていただいた(古)でした!

武雄商工会議所青年部 部長
武雄市商工会青年部 部長
楼門朝市実行委員会 会長
それぞれ3団体のTOPが一堂に会し 北方に
ある武雄市社会福祉協議会を訪問されました
訪問された理由は
3団体連名により活動を行った
『宮崎県口蹄疫被害義援金』
としての募金等を手渡し
今なお口蹄疫被害に苦しむ宮崎県へ送ってもら
うため です
楼門朝市でも3団体で一致協力して募金活動や
チャリティ販売を実施しました
結果として
404,144円
もの大金が集まることとなりました
これだけの金額を集めることが出来ましたのも趣旨
賛同いただいた多くの方々にから募金をしていただ
きチャリティ商品を買っていただいたおかげであります
間違いなく 皆様の『思い』を手渡ししてまいりました
ので この場をかりて ご報告させていただきます
皆様 本当にありがとうございました
以上 3団体からの感謝の気持ちを恐れ多くも代筆
させていただいた(古)でした!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
18:02
│Comments(0)