スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年08月31日

バンコまつり

    9月5日、温泉通りにて
    バンコまつりが開催されます

    「バンコまつり」の詳細については
    コチラ


    楼門朝市からは、二海特産さんが
    バンコまつりに出店されます
    (海産物、うまかごたーですね)

    バンコまつりにお越しの際は
    是非、二海特産さんの海産物も
    お楽しみください(岡)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:21Comments(0)

2009年08月30日

夏休み最後の楼門朝市


    本日も、楼門朝市へお越しいただき
    ありがとうございました
    今日が衆議院選挙の投票日ということもあってか
    いつもよりお客様が少ない印象でした


    ●ラジオ体操カード終了に伴い、スタンプが
     4つ以上たまられた方へ
     朝市ノベルティグッズを進呈いたしました
     中身は、特製タオルです
     お客様同様、出店者の方にも
     人気が高かったです


    ●「たけおっ子の会」さんによる
     24時間テレビ募金活動が行われました
     募金された方には、貯金箱や風船のプレゼントが
     ありましたよ

    ●昨日のブログでもご紹介した新しい抽選券の
     配布を行いました

    (お客様に抽選券の説明をしていただいている
    様子です)
    少しずつでも浸透していけば、遠方から来られた
    お客様にもっと楼門朝市を楽しんで頂けるのでは
    ないかと思います


    ヒマワリも、もうそろそろ見ることができなく
    なりそうですね(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:26Comments(0)

2009年08月29日

楼門朝市新企画

今日も残暑厳しい一日でした

このブログを書きながら、さぎの森広場の方角へ耳
を傾けています
昨日のブログでも紹介させていただいた「柄崎太鼓
サマーコンサート」
がはじまったみたいで、和太鼓の
音が夏の終わりの夕暮れに響きわたっています

さて、明日は夏休み最後の楼門朝市

いつも来ていただいている方には見慣れないもの
があると思います




お楽しみ抽選会投函箱??

それは、楼門朝市の新しい企画のために必要なもの

その企画とは?

①この中に裏面にご住所を書いた抽選券を入れていただく
              
②毎月第2日曜日に抽選会を行う
  
              
③抽選で3名様に朝市特産品のステキなプレゼントを発送


というものです


                (抽選券表側)


                (抽選券裏側)

抽選券の裏側に住所氏名を書く欄が追加されてされていま
すので、記入して投函していただければオッケーです

遠方からのお客様や毎週第2日曜日の抽選会に来るのが
難しい方のために楼門朝市実行委員会で考えられました

ぜひぜひこの新企画を使って朝市特産品をゲットしてください

そして、日々進化し続ける楼門朝市にぜひご来場ください

新企画に心躍る、(古)でした!



  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 19:23Comments(0)

2009年08月28日

柄崎太鼓サマーコンサート

今日は小雨まじりの一日ですね
蒸し暑かです



さて、明日は「柄崎太鼓サマーコンサート」が開催
されます

開催場所:「さぎの森広場(武雄町大字富岡)
開催時刻:19:00~


柄崎太鼓は、「武雄市の祭りを盛り上げよう」という
目的で、1983年に結成されました



「一打入魂」を信条とし、「人の心に響く太鼓とは」
を探求し続ける柄崎太鼓の「魂の叫び」をぜひご
堪能ください

柄崎太鼓のブログはコチラ

イベントの開催とその準備に伴い、「さぎの森広場」
は次の時間は駐車ができなくなります

駐車禁止時間:本日(28日)17:00~30日6:00



ご不便をお掛けしますが、ご協力お願いします

しかし、夏休み最後の楼門朝市がある8月30日の
朝6時(朝市は7:00から開催)からは使用すること
ができますので朝市にお越しで同駐車場をご利用
の方はご安心ください

和太鼓演奏に心躍る(古)でした!


  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 15:34Comments(2)

2009年08月27日

楼門朝市ノベルティグッズ

    こちらの楼門朝市ブログでもお伝えしてきましたが
    今週の楼門朝市をもちまして
    夏休み限定・ラジオ体操カードが終了になります


    お知らせしていたとおり、今週末のラジオ体操含め
    スタンプが4つ以上たまった方へ
    「楼門朝市ノベルティグッズ」    
    をプレゼントいたします!

    中身は、あけてみてのお楽しみです!

    進呈場所は、楼門朝市会場内の事務局です

    但し、数に限りがございますので
    お早めに交換ください

    皆様のお越しをお待ちしております(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 14:31Comments(0)

2009年08月26日

竹古場キルンの森公園

    朝夕が過ごしやすい気温になりました

    (写真は、竹古場キルンの森公園のバッタです)

    竹古場キルンの森公園には
    世界一の登り窯であります「飛龍窯
    キルンの森公園工房では
    陶芸教室楽焼を楽しむことができます


    工房近くには、市民ふれあい広場に続く山道が
    あります

    おいしい空気を吸いながら、山道を歩くと
    気持ちがリフレッシュできますよ

    夏の最後に爽やかな汗を流してみては
    いかがでしょうか

    陶芸教室・楽焼に関するお問い合わせは
    竹古場キルンの森公園工房(0954-27-3383
    まで
    定休日は、毎週曜日です(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 15:17Comments(2)

2009年08月25日

期限迫る

「武雄で買う券」(武雄市プレミアム付き商品券)
利用期限 ≪8月31日≫ が迫ってきました




楼門朝市でも利用いただけるお店があります

財布の中にまだ残っているよ という方 

ヘソクリとして大事に取っておいた方


その商品券をぜひ楼門朝市でお使いください!
(商品券を利用される際は お店の方にご確認ください)


(七)

  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:45Comments(0)

2009年08月24日

夏休み最後の土日は・・

    今週末が、夏休み最後の土日という子ども達も
    多いかと思います

    現在、佐賀県ではファミリーツーリズム
    推進していますが、ホームページ内に
    「バーバパパと佐賀de遊ぼう」という
    楽しいページがあります
    →コチラ

    その中で、家族で行くさがのおすすめコース
    として、県内5つのコースが紹介されています
    どのコースも、楽しそうなコースばかりです

    嬉野・武雄コースでは、2日目朝に楼門
    紹介されています
    楼門へお越しになられる際には、ちょっと早起きして
    楼門朝市をブラブラされるのはいかがでしょうか
    
    武雄にも多くの旅館・ホテルがございます
    →コチラ

    今週末は、いで湯と陶芸のふるさと武雄へ
    是非お越しください(岡)


    (写真は、先日撮影したものです)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:03Comments(0)

2009年08月23日

晴天の朝市

今朝はそれ程暑くなく、過ごしやすい朝だったのでは
ないでしょうか

8月23日(日) 今日は楼門朝市の日
そんな秋の気配を間近に感じる朝市でした



今日の天気は晴天




今日も多くの人出で賑わいました

出店者の方々もいろいろ新商品を販売しており、
朝市に行くたびに新しい発見があります



今日は、出店者の太田あや子さんの新商品
「嬉野紅茶 レモングラス入り」を試飲させていた
だきました
レモングラスはもちろん武雄産

レモングラスの風味が効いておいしかったです





恒例のラジオ体操ももちろん開催
みなさん、ラジオ体操スタンプは押してますか?

来週は夏休み最後の楼門朝市です
早めに宿題を終わらせて、ぜひ家族みんなで
朝市に来てください

たくさんの方のご来場をお待ちしております!

(古)でした!



  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 09:45Comments(0)

2009年08月22日

雨時々曇り


    本日の正午の天気は時々曇りです

    しかし、明日は晴れの予報
    サンサンの太陽の下、楼門朝市が開催できそうです

    子ども達の夏休みも、残り2週間となりました
    うれしいことに、夏休みになり、楼門朝市
    子ども達を見かける機会が増えたように感じます
    
    夏休み限定・ラジオ体操カードも、あと2回で
    終了となります

    明日も、子ども達をはじめ、多くの皆様のご来場を
    お待ちしています

    (岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 12:30Comments(0)

2009年08月21日

漬物の日

今日も汗・汗・汗の一日でした
日に日に焼けて肌が黒くなっていきます

さて、今日8月21日は「漬物の日」だそうです

由来は、
「毎年8月21日に名古屋市郊外の萱津神社で
「香の物祭」を行っていることに因み、全日本
漬物協同組合連合会が制定」
だそうです

楼門朝市では、毎週様々な漬物が出品されて
います
ご飯のお供、漬物を買いにぜひ楼門朝市にお越
しください

(古)でした!

  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 22:16Comments(0)

2009年08月20日

短い夏

今日もっかったですね
ちょっと外出するのにもお茶とタオルが手放せません



さて、今日は武雄町富岡にある市民農園に行ってき
ました





まさに食べごろといった野菜がたくさん成っていました



農園の貯水タンクには、水生昆虫の「ミズスマシ」



気持ちよさそうに水面に綺麗な波紋を描いていました

野菜も動物(虫)も特に短い今年のを、短い命を
精一杯生きているようでした

楼門朝市も季節によって各お店の商品が異なって
おり、商品で季節を感じることが出来ます

短い夏の季節を感じに、ちょっとだけ早起きして
楼門朝市に来てみませんか?

(古)でした!


  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 21:12Comments(0)

2009年08月19日

レモングラス試飲サービス

    本日の佐賀新聞にレモングラスの記事
    掲載されました

    8月31日まで、武雄市役所2階市民ホールにて
    試飲が行われています

    楼門朝市でも、レモングラスプリン・ゼリーや
    石鹸紅茶などレモングラス商品が
    販売されています

    是非、楼門朝市武雄市役所
    武雄のを感じてください(岡)




    (写真は本文とは関係ありません)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:48Comments(0)

2009年08月18日

武雄よかとこ写真展

    只今、武雄市図書館・歴史資料館において
    「武雄よかとこ写真展」が開催されております


    「楼門の一年」をテーマにしたコーナーもあり


    GABBA楼門朝市へゲスト出演頂いた際の
    写真も展示されています
    (写真は、図書館にてご覧ください)

    今週末の23日(日)までの開催と
    なっております

    楼門朝市にご来場の後に、行かれてみては
    いかがでしょうか(岡)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 14:42Comments(2)

2009年08月17日

残暑お見舞い申し上げます


    今日もぬっかったですね~

    8月7日に立秋を迎えましたが
    まだまだ残暑が残ります


    保養村では、この暑さを横目に
    カエデが紅葉をはじめていました

    楼門朝市でも、そろそろ秋モノ野菜
    出てきそうですね(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:15Comments(0)

2009年08月16日

盆踊りの頃


本日は快晴


市役所の緑のカーテン
この夏の日照不足にもめげず順調に生育中face01


楼門朝市には お盆で帰省された方や浴衣姿の宿泊客も
(ご来場ありがとうございました)


ラジオ体操も大勢の方に参加していただきました


常連の(ひ)くんジュニアも元気に体操できましたface02


今夜は温泉通り、朝日町、北方町において
盆踊りが開催されます

盆踊りと聞いて
夏の終わりを感じる(憲)でした
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:39Comments(0)

2009年08月15日

大成食品さん


    武内小学校のプールです
    (を感じます)


    さて、大成食品さんでは、夏限定でところてん    
    を実演販売されています


    目の前で、冷たいところてんを押し出して
    いただけます
    (ところてんが苦手な私でも、つるっと
    食べることができました)


    その秘密は、大成食品さん秘伝のタレにあるそうです
    市販のタレは酸っぱさの方が先にくるのですが
    大成食品さんのタレは、ほんのり甘いタレに
    なっています

    屋外で食べるのが、また美味しさを倍増させて
    いるのかもしれません(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:42Comments(0)

2009年08月14日

山浦ヒフミさん


    (写真は、先日行われた武雄UCのイベントにて撮影)
    本日は、8月から出店されている「山浦ヒフミ」さん
    をご紹介いたします

    山浦さんは、ご自宅に眠っている、雑貨を販売し
    リサイクルされています
    商品の多くは女性向けですが、商品の中には
    昔懐かしいものもあります


    笑顔がステキな方です

    楼門朝市に来られた際は、是非お店をのぞいてみて
    ください(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 14:02Comments(0)

2009年08月13日

竹崎かき丸さん

本日は曇り空の一日でしたね
一日中暑かったです

さて、本日は楼門朝市での海産物を売っていただいている
竹崎かき丸さんのお店を訪問しました

場所は、橘町小野原です



牡蠣(かき)やサザエ・カニなどおいしい海産物がたくさん



お店の中でも食べられるし、直売所にもなっています
(福岡から買いに来られている方もいました)

但し、夏期については限定オープンにしているそうで、
今回は8月23日まで限定とのこと

竹崎かき丸さんについての詳細は店長のブログ

若しくは楼門朝市

海産物を見てよだれが止まらない、(古)でした!

  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:40Comments(0)

2009年08月12日

武雄市観光協会・NEWロードマップ


    本日は、晴れ間に雨が降ったり曇ったり
    はっきりしない天気でした

    武雄市観光協会製作のロードマップが
    新たな情報を追加し、リニューアルしました


    以前のロードマップと比較しますと
    「いで湯と陶芸のふるさと」というキャッチフレーズ
    の通り、窯元の掲載数が19窯元から33窯元へ増え
    さらにわかりやすいマップになっております


    武雄市にお寄りの際は、是非このマップを片手に
    観光ください

    市内では、まちなか「がばい」観光協会等に
    設置しております(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 15:50Comments(0)