2011年05月31日
世界禁煙デー
今日は世界禁煙デーとのこと
愛煙家の方には耳の痛い話でしょうか
禁煙も大事ですが
まずは喫煙のマナーをぜひ守ってほしいですね

楼門朝市の会場では
休憩所に灰皿を置いていますのでご利用ください
マナーを守って たばこを吸う人も吸わない人も
気持ちよく過ごせる場をつくりましょう!
(七)
愛煙家の方には耳の痛い話でしょうか
禁煙も大事ですが
まずは喫煙のマナーをぜひ守ってほしいですね
楼門朝市の会場では
休憩所に灰皿を置いていますのでご利用ください
マナーを守って たばこを吸う人も吸わない人も
気持ちよく過ごせる場をつくりましょう!
(七)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
14:53
│Comments(0)
2011年05月30日
昨日とはうって変わって・・・
本日は、快晴でした
武雄市役所前の中央公園には
昨日使用したテントが並びました

なぜ、日曜日になると
雨が降るのか・・・
次こそは、来週こそは
晴れを切実に祈る(岡)でした
武雄市役所前の中央公園には
昨日使用したテントが並びました

なぜ、日曜日になると
雨が降るのか・・・

次こそは、来週こそは
晴れを切実に祈る(岡)でした

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
18:21
│Comments(0)
2011年05月29日
台風接近にも関わらず
本日は天気予報ではお昼ごろ佐賀には再接近とのことでしたが、出展者並びにお客様におかれては、ものともされずに大勢のお客様でテント内があふれてました
特に売れ行きが良かったのがこれ

遠くは四国松山からお買い上げ商品はこちら
有明名産のウミタケを糟で漬けたもの
夜のお供には最適ではないかと思った(三)でした

特に売れ行きが良かったのがこれ

遠くは四国松山からお買い上げ商品はこちら

有明名産のウミタケを糟で漬けたもの
夜のお供には最適ではないかと思った(三)でした
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:31
│Comments(0)
2011年05月28日
また雨・・・
また日曜日は雨の予報です・・・
しかも、台風まで・・・
(なぜ日曜日になると
雨になるんでしょうか)
昨日のブログでも(前)君が
お知らせしておりましたが
楼門朝市は、よほどの強い雨風がない限り
通常通り営業いたします!
明日の楼門朝市は、濡れない格好で
お越しくださいね!!(岡)
※中止の場合は、楼門朝市ブログ等で
皆様にお知らせを致します
宜しくお願い致します

(晴れの日の楼門ば
はよう見たかですね・・・)
しかも、台風まで・・・
(なぜ日曜日になると
雨になるんでしょうか)
昨日のブログでも(前)君が
お知らせしておりましたが
楼門朝市は、よほどの強い雨風がない限り
通常通り営業いたします!
明日の楼門朝市は、濡れない格好で
お越しくださいね!!(岡)
※中止の場合は、楼門朝市ブログ等で
皆様にお知らせを致します
宜しくお願い致します
(晴れの日の楼門ば
はよう見たかですね・・・)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:15
│Comments(0)
2011年05月27日
台風
明後日の朝市ですが・・・
台風が近づいてきて、天候が心配です
同日に保養村で開催される「ほたる祭り」、「おしくらまんじゅう水上大会」の開催も心配です
でも、きっと晴れてくれると信じて、お祭り準備がんばります!
朝市は、よっぽどひどい雨じゃなければ、テントなどを出してやっています。
雨の日だからこそ、ちょっと元気をもらいに朝市へ来てもらえたらうれしいです
5月最後の朝市、楽しみましょう!(山)
台風が近づいてきて、天候が心配です

同日に保養村で開催される「ほたる祭り」、「おしくらまんじゅう水上大会」の開催も心配です

でも、きっと晴れてくれると信じて、お祭り準備がんばります!
朝市は、よっぽどひどい雨じゃなければ、テントなどを出してやっています。
雨の日だからこそ、ちょっと元気をもらいに朝市へ来てもらえたらうれしいです

5月最後の朝市、楽しみましょう!(山)

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
18:30
│Comments(0)
2011年05月24日
さぎの森広場
楼門朝市の際
お客様にご利用いただいております
さぎの森広場の剪定を
本日行いました
作業前

作業後

楼門朝市以外にも普段のお買物にも
ご利用頂けますが
2時間以上のご利用は
お控えください(岡)
お客様にご利用いただいております
さぎの森広場の剪定を
本日行いました
作業前
作業後
楼門朝市以外にも普段のお買物にも
ご利用頂けますが
2時間以上のご利用は
お控えください(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
17:20
│Comments(2)
2011年05月23日
雨
昨日の楼門朝市に続き
本日は朝からずっと雨でした

楼門朝市へ出店頂いております
木須屋さんの看板犬も
昨日はトラックの陰に・・・

(がばい、かわいかですね!)
明日は太陽が顔をのぞかせそうです(岡)
本日は朝からずっと雨でした

楼門朝市へ出店頂いております
木須屋さんの看板犬も
昨日はトラックの陰に・・・

(がばい、かわいかですね!)
明日は太陽が顔をのぞかせそうです(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
17:00
│Comments(0)
2011年05月22日
雨が・・・
降ってしまいました。
それも朝市がはじまった7時ぐらいから!!
まぁ、1時間くらいであがったんですけど・・・。
出店者もテントの中や、通りのお店の軒先へ逃げ込んでました。

当然、お客さんも少なくて、今日は少しさびしい朝市でした。
これから梅雨に入るんだろうけど、日曜日だけは晴れてほしいと願う(石)でした。
っていうか、おいが雨男かにゃ・・・

それも朝市がはじまった7時ぐらいから!!
まぁ、1時間くらいであがったんですけど・・・。
出店者もテントの中や、通りのお店の軒先へ逃げ込んでました。

当然、お客さんも少なくて、今日は少しさびしい朝市でした。
これから梅雨に入るんだろうけど、日曜日だけは晴れてほしいと願う(石)でした。
っていうか、おいが雨男かにゃ・・・

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
11:37
│Comments(0)
2011年05月21日
バラ祭スペシャルウィーク
長崎県佐世保市の
ハウステンボスでは
5月14日~29日の期間
バラ祭スペシャルウィーク
と称し、様々なイベントが
催されます
詳しくは→コチラ
アートガーデン入り口付近にて
「佐賀県武雄市」のブースで
観光PR、特産品販売を
行っています
(アイスもバラの形です!)
途中、雨が降りはじめ
バラだけではなく、傘の花も
咲きました
明日の楼門朝市も
降水確率50%とのことです
なぜ日曜日は雨なのか
天気予報を見るたびに
落ち込む(岡)でした
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
19:59
│Comments(0)
2011年05月17日
お豆腐屋さん
楼門朝市には 2件のお豆腐屋さんが
出店されています

大豆工房しろいしさんと

高島豆腐店さんです
作りたてのおいしいお豆腐は
それだけで立派なおかずになります
それぞれのお店の味を食べ比べるのもいいですね
(七)
出店されています
大豆工房しろいしさんと
高島豆腐店さんです
作りたてのおいしいお豆腐は
それだけで立派なおかずになります
それぞれのお店の味を食べ比べるのもいいですね
(七)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
18:10
│Comments(0)
2011年05月16日
保養村ほたる祭り&美味暮まんじゅう水上大会
本日、武雄市武雄町大字永島にあります
保養村池ノ内湖にて
5月28日(土)~開催されます
「保養村ほたる祭り」と
5月29日(日)に同時開催されます
「美味暮まんじゅう水上大会」の宣伝収録が
行われました


美味暮まんじゅう大会のマスコットキャラクターの
美味暮団十郎も宣伝のお手伝いです
保養村では、ホタルの確認がされたそうです
「初夏のクリスマスツリ-」を思わせるほど
幻想的なホタルを是非ご覧下さい(岡)
保養村池ノ内湖にて
5月28日(土)~開催されます
「保養村ほたる祭り」と
5月29日(日)に同時開催されます
「美味暮まんじゅう水上大会」の宣伝収録が
行われました
美味暮まんじゅう大会のマスコットキャラクターの
美味暮団十郎も宣伝のお手伝いです
保養村では、ホタルの確認がされたそうです
「初夏のクリスマスツリ-」を思わせるほど
幻想的なホタルを是非ご覧下さい(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
17:39
│Comments(0)
2011年05月15日
夏物
本日も、楼門朝市へお越し頂き
誠にありがとうございました
本日の楼門朝市には
夏を連想させるものがたくさん出ていました

山口ハルノさんの
夏野菜のナスビの苗です

原田酒店さんの
水出し珈琲です
(試飲も出されていらっしゃいました)

最後に、浴衣姿のお客様です
あたたかくなったからこその
光景です
次回の朝市は、どんな「夏物」に
出会えるか楽しみです(岡)
誠にありがとうございました
本日の楼門朝市には
夏を連想させるものがたくさん出ていました
山口ハルノさんの
夏野菜のナスビの苗です
原田酒店さんの
水出し珈琲です
(試飲も出されていらっしゃいました)
最後に、浴衣姿のお客様です
あたたかくなったからこその
光景です
次回の朝市は、どんな「夏物」に
出会えるか楽しみです(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:49
│Comments(0)
2011年05月14日
バラ祭
明日は朝市ですね。
みんなで元気に盛り上げていきましょう!
さて、今日から29日までの期間、ハウステンボスで行われている「「バラ祭」に武雄市のブースが出ます。
いろんな種類の特産品や観光パンフレットを持っていって、武雄市をPRしています!
ぜひ皆さんハウステンボスへ行って、大人気アニメ「ONE PIECE」のサウザンド・サニー号を見に・・・ではなく、武雄市のブースを見にきてみてください。(山)

みんなで元気に盛り上げていきましょう!
さて、今日から29日までの期間、ハウステンボスで行われている「「バラ祭」に武雄市のブースが出ます。
いろんな種類の特産品や観光パンフレットを持っていって、武雄市をPRしています!
ぜひ皆さんハウステンボスへ行って、大人気アニメ「ONE PIECE」のサウザンド・サニー号を見に・・・ではなく、武雄市のブースを見にきてみてください。(山)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
21:00
│Comments(0)
2011年05月13日
健幸朝市
最近はだいぶ暑くなってきて、たまに半袖になりますが、いまのこの暑さで半袖だと真夏はもう脱ぐものがないですよね
あとは、体脂肪を・・・脱ぐ?(笑)
(山)の体脂肪の話は別として、やっぱり健康って大事ですよね。
健康のためには体を動かすのが一番!!
朝市では、定期的にラジオ体操をしています。
(※天候の状態などによってやらないときもあります。)
朝一番で体を隅々まで伸ばすと「身体が起きた
」って気分になります。
ほんとに身体にいいので、ぜひ、来店された皆さんも一緒にやりましょう!
身体を動かしたあとは、中も健康に。
新鮮な野菜や卵などは、内面から身体を元気にしてくれます!
運動、食事、温泉、笑顔、これがすべてが朝市のとおりで体験することができる。もはや「健康」を超えて、「健幸」朝市ですね。(山)

あとは、体脂肪を・・・脱ぐ?(笑)
(山)の体脂肪の話は別として、やっぱり健康って大事ですよね。
健康のためには体を動かすのが一番!!
朝市では、定期的にラジオ体操をしています。
(※天候の状態などによってやらないときもあります。)
朝一番で体を隅々まで伸ばすと「身体が起きた

ほんとに身体にいいので、ぜひ、来店された皆さんも一緒にやりましょう!
身体を動かしたあとは、中も健康に。
新鮮な野菜や卵などは、内面から身体を元気にしてくれます!
運動、食事、温泉、笑顔、これがすべてが朝市のとおりで体験することができる。もはや「健康」を超えて、「健幸」朝市ですね。(山)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
09:41
│Comments(0)
2011年05月11日
季節の変わり目…
ついこの間まで「ひやさ~!(寒い!)」とか言ってたようですが…
今日の武雄は雨が降って蒸しむししております。
雨は、うっとうしくも感じますが、雨が降るごとに季節の変わり目を感じたりします。
先日の朝市をまわってみると、やはり季節のものが出ていました。

さくらんぼ!こぶりですがウマそ~。
朝市定番のものと旬のもの、いろいろあって楽しいです。 (石)
今日の武雄は雨が降って蒸しむししております。
雨は、うっとうしくも感じますが、雨が降るごとに季節の変わり目を感じたりします。

先日の朝市をまわってみると、やはり季節のものが出ていました。
さくらんぼ!こぶりですがウマそ~。
朝市定番のものと旬のもの、いろいろあって楽しいです。 (石)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
16:45
│Comments(0)
2011年05月10日
変り種
前回の朝市で へちまや・群生舎さんが
ポン菓子を販売されていました

玄米とマカロニのポン菓子です
玄米のポン菓子も珍しいですが
マカロニというのも変わっていますよね
素朴な味でおいしかったです
機会があれば 皆さんもご賞味ください
(七)
ポン菓子を販売されていました
玄米とマカロニのポン菓子です
玄米のポン菓子も珍しいですが
マカロニというのも変わっていますよね
素朴な味でおいしかったです
機会があれば 皆さんもご賞味ください
(七)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
15:41
│Comments(0)
2011年05月09日
岸川製飴さん
いつも完全無添加の
体にやさしい飴を販売されております
岸川製飴さんですが
色とりどりの花も飴と一緒に販売されています
特に、カップの花は売り切れ必至の
人気商品です
(このカップで100円は安か~)
鮮やかな色の花で
気分も明るくなりますね(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
18:11
│Comments(0)
2011年05月08日
母の日
今日の朝市は最初雲行きが怪しかったんですが、途中からは日が出て暑いぐらいでした。
(雨男じゃなくてよかった
)
今日は第2週の朝市なので、恒例の抽選会がありました。
当たった人も残念だった人も、残念ながら抽選ができなかった人も、また来月の第2週の日曜日にやりますので、お買い物をいっぱいして、補助券貯めて来てくださいね!

さて、5月の第2週の日曜といえば、そう、「母の日」です!
楼門朝市の魅力の一つは季節の品が並ぶこと、そしてイベントごとの品が並ぶことです!
今日も「母の日」の品物がたくさん並んでいて、贈り物に買っていく人も多くいたようです。
感謝の気持ちを贈るってステキなことですよね。
来月は忘れられがちな「父の日」ですが、父の日商品は並ぶんでしょうか?
各店舗の取り組みに期待です!



「母の日」より食べられるカーネーションがあるという情報の方が気になる(山)でした。
(雨男じゃなくてよかった

今日は第2週の朝市なので、恒例の抽選会がありました。
当たった人も残念だった人も、残念ながら抽選ができなかった人も、また来月の第2週の日曜日にやりますので、お買い物をいっぱいして、補助券貯めて来てくださいね!
さて、5月の第2週の日曜といえば、そう、「母の日」です!
楼門朝市の魅力の一つは季節の品が並ぶこと、そしてイベントごとの品が並ぶことです!
今日も「母の日」の品物がたくさん並んでいて、贈り物に買っていく人も多くいたようです。
感謝の気持ちを贈るってステキなことですよね。
来月は忘れられがちな「父の日」ですが、父の日商品は並ぶんでしょうか?
各店舗の取り組みに期待です!
「母の日」より食べられるカーネーションがあるという情報の方が気になる(山)でした。
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:47
│Comments(6)
2011年05月07日
ゼリー詰め放題
江口酒店さんでは
楼門朝市の店頭で、ゼリー詰め放題という
楽しいイベントをされています

その名のとおり、ビニール袋に
ゼリーを詰めれるだけ詰めるという
イベントなのですが
ビニール袋を先に伸ばして挑戦する
子どもたちもいます
袋の在庫が切れ次第、終了ということでした!
挑戦される方はお早めに
(岡)
楼門朝市の店頭で、ゼリー詰め放題という
楽しいイベントをされています
その名のとおり、ビニール袋に
ゼリーを詰めれるだけ詰めるという
イベントなのですが
ビニール袋を先に伸ばして挑戦する
子どもたちもいます

袋の在庫が切れ次第、終了ということでした!
挑戦される方はお早めに

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
13:26
│Comments(0)
2011年05月06日
パクリ疑惑
昨日まで里帰りをしていた(山)です。
今週の朝市は雨の心配をしていたんですが、晴れましたね。
(岡)さんが雨男かと思ったんですが、違いましたね。
ってことは(山)が…。
明後日、雨が降っても疑わないでくださいm(_ _)m
さて、武雄市と交流のある新潟県三条市のイベントで、
「「~三条マルシェ~ごった市@ホコテン」
というのが明後日開催されます。
このイベント、昨年から始まったんですが、実は楼門朝市をけっこう参考にしています。
パクりたくなる魅力が楼門朝市にはあるんですね!!
しかも、このマルシェを担当して活躍しているのが、(山)の身代わりで、三条市へ行っている武雄市職員のIさんです。
(山)とIさん、楼門朝市とマルシェ、それぞれ切磋琢磨していいものをつくりあげていきたいですね!
今週の朝市は雨の心配をしていたんですが、晴れましたね。
(岡)さんが雨男かと思ったんですが、違いましたね。
ってことは(山)が…。
明後日、雨が降っても疑わないでくださいm(_ _)m
さて、武雄市と交流のある新潟県三条市のイベントで、
「「~三条マルシェ~ごった市@ホコテン」
というのが明後日開催されます。
このイベント、昨年から始まったんですが、実は楼門朝市をけっこう参考にしています。
パクりたくなる魅力が楼門朝市にはあるんですね!!
しかも、このマルシェを担当して活躍しているのが、(山)の身代わりで、三条市へ行っている武雄市職員のIさんです。
(山)とIさん、楼門朝市とマルシェ、それぞれ切磋琢磨していいものをつくりあげていきたいですね!

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:45
│Comments(0)