スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年02月22日

残念ながら雨でした…ションボリ

おはようございます。
朝市事務局です

今朝準備段階では「雨降ってるかなぁ~」程度で、天気予報も雨のち晴れでした
ですので、用心のためテントも設置したんですが、イケル!と思ったんです。

が、残念の雨模様…crying


チョロちゃんも雨宿り中

そんな本日の朝市に目新しいものが。

ジャーン!
貝!!think
名前は・・・・・・・・アレ?聞いたのに忘れたcoldsweats01
と、とにかく焼いたりしたらおいしくなくて、刺身が良いそうです
名前を知らなくても食せます!←強引(笑)

今日は雨のため、店主さんたちもテント下に集まったり、軒下で雨をしのいでます。


湿度が高いのでそんなに寒さは感じられないんですが、濡れるとやっぱり寒い!gawk
そんな時はあったかい飲み物

きれいな緑です
私は緑茶大好きなんですが、自分で入れるとこんなにきれいに入れられません。
やはり無精が原因でしょうか…温度が大事とも言いますしconfident

楼門100周年も迫ってきてますし、どうぞ皆様楼門朝市へお越しください♪
毎週日曜変わらず待ってま~~すscissors  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 09:54Comments(0)

2015年02月15日

2月15日の朝市

皆さまこんにちわsmile

今日の朝市は、いつもよりちょっぴりお客さまの数が少なかったような
でもでも元気に開催しましたよ

さて、今日最初の投稿は、神戸からおこし頂いたご夫婦さま
素敵なお2人で撮影のお願いに快く応じてくださいました。
記念になれば嬉しいです




今日の出店者の一部をご紹介します

まずは、自然薯のお店↓
訳あり商品でっておしゃってましたが、若干ねばりが少ないとのこと
でも、試食させてもらったら、メチャうま~これでごはん食べたらサイコーでしょって感じの旨味でした




野菜うりの浦郷さん とれたて野菜はすべて100円↓




寒い朝には、コーヒーの湯気に誘われ、まずは一杯↓



コーヒーと一緒にパンもおいしいですよ↓



海産物は、こちら二海特産サン↓
店主さんは、釣り好きで前日釣れた魚が格安で店頭にならぶこともありますよ


今日は、飛龍窯で灯ろうまつりも開催されています。
皆さま武雄におこしくださいねhappy01  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:17Comments(0)

2015年02月08日

スマイル^^楼門朝市

おはようございます!!みなさん今日も早っ!!


朝市通りのセンターにはいつものお二人さん。


「ブログの写真とりまーす。笑って笑って~」
「ハイ!チーズ smilesmilesmile





「 eye んー??チキタさん(右)も!!」
「もっとスマイルスマイル~♪♪」 
「ハイ!チーズ!!」






「もう一枚。ほら、にっこり笑って~~~upupup
「ハイ!チーズ!!」

うーん。。がんばったけど、チキタさんは微笑・・・animal2
今度はなんか面白いモノ持っていこう。




さてさて次は。。。




日が昇ってこちらはなんだかハイテンション!!
だまってカメラを向けると


「いやん(/-\)ちょっとまちんしゃい」

  

「帽子はとらーじよかかにゃ?」


「あ、はい。帽子はとらーじよかです^^」




「ではスマイルで!」
「ハイ!チーズ!!」

あはは^^とってもいい写真ですね~




そうそう今日は私達の新しい親分(市長)と、鷹匠さんの撮影があっていました~。佐賀テレビで放送されるそうですよ!

うん。市長男前でございます^^これもいい写真♪


今日は雨風でとっても寒かったです。
でも、めったなことでは休まない楼門朝市。

みなさまも是非~


  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 11:25Comments(0)

2015年02月01日

2月と言えば・・・

気づいたら今日は2月1日!あっという間に1月が終わってしまいましたwobbly

2月と言えばバレンタインheart04
こちらは喜蔵さんの珈琲ビーンズチョコのバレンタインBOX!予約受付中ですlovely


チョコレートが苦手な方には、おかしの中央堂さんのかすてらもオススメhappy02


甘いのが苦手な方には、江口酒店さんのところのおつまみはいかがでしょうかcoldsweats02


そして、朝市には早くもお雛様も登場!
こちらは岸川製菓さんのところのおひなさまflower


アトリエ夢さんの大人気シリーズ、ねこのおひなさまcat


楼門朝市で季節を感じてくださいませnotes
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:07Comments(0)