スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年08月31日

チャリティー募金

        ひさしぶりにお天気になり


                 (今朝の日の出)

       快晴の空の下

       楼門朝市が開催されました


         (4月~9月までは朝7時からです)
       


       消防服は樋渡市長(前会長)















  
       武雄小学校6年生と保護者さんによる




       チャリティー募金活動が行われました



      大きな声で募金を呼びかけられ

      ご来場のお客様も出店者の皆様も



      募金をされていらしゃいました

      そこへ募金活動に頼もしいスケット?が




      おしくらマンです

      おしくらマンと一緒に小学生も



     さらに大きな声で募金活動をされていました


     来週は抽選会です

     最高の笑顔で

     皆様のお越しをお待ちしております
                          (涼)


  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:54Comments(0)

2008年08月30日

柄崎太鼓サマーコンサート2008

熱狂の北京オリンピックが幕をおろして、一週間。夏休み最後の土曜日の夜、武雄のまちに和太鼓の音が響きます。

会場は、さぎの森広場、時間は、本日午後7時開演です。
夏休み最終土曜日、子ども達に夏の思い出をと行われる手づくりコンサート。今年で10回目、是非お出かけください。

そして翌日曜日は、楼門朝市へ (〓)
 

  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 14:48Comments(0)

2008年08月29日

   楼門朝市がスタートして 1年と4ヶ月


   昨夜 出店者の皆さんによる
   初めての懇親会が 開かれました

   お互い 毎週 顔を合わせているとはいえ
   朝市の 限られた時間では 
   なかなか ゆっくり話す機会もなく...

   というわけで!
   江口楼門朝市実行委員会会長の発案により 
   今回 初めて開催されました

   朝市のときも 皆さん元気いっぱいですが
   夜は さらに(!?) 元気 元気face02
    (写真がないのが 残念icon11

   朝市を通じて たくさんの人の輪ができていることを
   改めて感じた 夜でした...


   (朝市で見つけた 飾り用の「おもちゃかぼちゃ」です)


   この勢いで 楼門朝市も 
   ますます 盛り上がっていければ と思います


   さて 次回 8月最後の朝市は
   武雄小学校6年生の皆さんによる 
   チャリティー募金活動が 予定されております


   たくさんの笑顔で 皆さまのお越しを
   お待ちしております (梅)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:44Comments(0)

2008年08月28日

天気

     今日は昨日からの雨は上がりましたが

     曇り空でチョット蒸し暑い天気でした



     早くお天気になって

     ‘08夏の最後を楽しみたいですね
         (夏休みもあと僅か)

     


    
     今度の日曜日は 快 晴 icon01 の下

     楼門朝市を開催できればと思います
                                (涼)
    
                                



                 ( と ん ぼ )
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:03Comments(0)

2008年08月27日

8月27日

    
    本日は、一日中でした
    気温もさほど上がらず、秋の気配すら感じました

    落ち葉が綺麗な色をしており

    コウロギもお目見えしました

    もう、秋がすぐそこまで来ているんですね~

    楼門朝市に、秋物が並ぶ日も近い!?!?
    私も楽しみにしております(岡)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:17Comments(0)

2008年08月26日

どろ壁

    8月26日
    曇り


    本日は、橘町の古川製陶さんに場所をお借りし
    とうろう作りをしました

    私が作ったのは、とうろうの基(もと)になるもので
    これにクッキーの型やへら等で穴を開けると
    とうろうになります

    古川製陶さんは「どろ壁」のつくりになっており
    クーラーがついている様に涼しく、昔の日本家屋の
    知恵を垣間見た気がしました

    どろ壁は、湿気の吸収・排出に優れ、室内の
    湿度、温度が安定するので、高温多湿の日本の気候
    に適しているそうです

    武雄には、まだまだこのように素晴らしいところが
    残っていることを再発見した日でした
    楼門朝市でも、武雄の「人」の素晴らしさを感じる
    ことができます!
    是非、楼門朝市にお越しください(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:27Comments(0)

2008年08月25日

さぎの森広場

    8月25日
    晴れ
    暑さが少し和らいだのではないかと感じます


    さて、楼門朝市駐車場として皆様にご利用頂いている
    「さぎの森広場

    ですが、今週の金曜の夕方~土曜日が
    『柄崎太鼓サマーコンサート2008』のため、使用が
    できなくなります

    日頃のお買い物、温泉等でご利用頂いている皆様
    にはご理解・ご協力頂きたいと考えております

    日曜日は使用可能になりますので、是非楼門朝市
    でのお買い物にご利用ください。
    但し、連続二時間を越える駐車や、他の方の迷惑に
    なる駐車はおやめくださいますようお願い
    申し上げます(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:31Comments(0)

2008年08月24日

青空

   金曜日から お天気が崩れていましたが
   今朝は 見事な 青空!


   今日も 朝早くから たくさんのお客様に
   お越しいただきました   
   
   ありがとうございます!!





   そして 先週に引き続き
   武雄の乗馬クラブ 「バルバロ武雄」さんより
   かわいいポニーちゃんが やって来てくれました


   つぶらな瞳が たまりません!face03


  
   楼門コーヒーでおなじみの 「はらだ酒店」さんで
   新商品を発見!


   山内町特産の黒米(くろまい)を使用した
   「黒米うどん」です
   
   もっちりして とっても美味しいそうですよ
   (私も 今日のお昼ゴハンに 早速食べてみます!)


   また 来週は 武雄小学校6年生の皆さんが
   朝市会場において 24時間テレビの
   チャリティー募金活動を 行ってくれる予定です
 
   皆さまのご協力を お願いいたします


   途中パラリと雨が降って ヒヤッとしましたが
   きれいな青空のまま 今日の朝市も無事終了   
    (空には お月さまも...)  
   

   この青空と みなさんのステキな笑顔で
   今日も たくさんの元気をもらった朝でした (梅) 
    (しかし、帰れば 部屋の掃除と
     洗濯が待っている...face07)  
    

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:42Comments(0)

2008年08月22日

武雄に住まんね?

    本日は、一日中でした
    そのせいか、気温もさほど上がらず、夏の終わりを
    感じました
    気分だけでも晴れの日を!という事で、武雄の晴れの
    日の風景をお伝えします

    懐かしい風景だと思われる方も多いかと思います

    この懐かしい景色も武雄の「よかとこ」の一つです!

    現在、武雄市では定住促進の一環として
    短期移住体験企画、長期移住体験企画があります
    短期は5泊6日、長期は一ヶ月の移住体験となって
    おります
    武雄の「よかとこ」を実際に体験してみられませんか
    詳しくはコチラまで

    よかとこで採れたよかもんは、毎週日曜日に温泉通り
    で開催されております楼門朝市にて売られております
    「武雄に住み、育て、収穫した野菜を
    朝市
で出品する」
    というのも、大変やりがいのあることではないかと
    思います
    まずは、体験から始めてみられてはいかがでしょうか
    (岡)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:04Comments(4)

2008年08月21日

夏?秋?

    本日は、武雄小学校で焼物の絵付け体験が
    ありました

    みんな、思い思いの絵を描いていました

    その後は、作品をに入れる作業です

    焼き上がりが楽しみですね

    昨日の夕暮れです

    秋が近づいてきているのがわかります
    稲穂もだいぶ太ってきたのではないかと思います

    (でも、昼はぬっかですね・・・)(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:13Comments(2)

2008年08月20日

信号機

    本日は 水曜日
    
    楼門朝市は お休みですが
    楼門朝市の のぼり旗は 今日も健在です
    (早く 日曜日が来ないかと 
     待ちわびているよう...)


    そして 朝市の会場と同じく 温泉どおりにある
    「まちなか案内所 がばい」も 
    本日は お休みでした


    (代わりに かわいい ぶたさんが 
     お出迎えしてくれましたface02
    
    
    朝夕は 随分しのぎやすくなったと感じる 今日この頃


    秋の気配を感じながら


    日曜日は 少しだけ早起きして 
    是非 楼門朝市へ おでかけください
    
    ヨカ天気で ありますように (梅)


    ちなみに 本日は
    東京に 日本初の3色灯自動信号機が
    設置された日だそうです(1931年)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:49Comments(0)

2008年08月19日

晩夏

    朝方に降った 雨のせいでしょうか
    今日は いつもより涼しく感じられます


    まだまだ 厳しい残暑が続くとはいえ
    暦の上では すでに秋

    少しずつ 夏の終わりが 近づいてきているようです
    (オリンピックも いよいよ終盤を迎えました!)

    保養村では そんな残り少ない夏を楽しむ
    家族連れの姿が...



     (本物のスワンちゃんも 水浴び中)


    夏は苦手な わたくしも
    なんだか 名残惜しいような気がしてきました
    (そういえば 花火も 浴衣も 海も
     まだでした...icon11) 

    楼門朝市も これから秋に向けて 
    また 新しい商品が 続々と登場すると思います
    
    みなさまも是非 朝市で
    その時期の「旬」を見つけてみてください!(梅)

   

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:14Comments(0)

2008年08月18日

涼を求めてPart2

    円応寺(えんのうじ)です

    セミ

    カミキリムシ

    日陰にいました

    のシーズンの円応寺は綺麗で、感動すら覚えます
    写真でお見せできないのが残念ですが
    武雄市観光協会のホームページに掲載されています

    まだまだ、残暑が厳しいですが
    を求めて円応寺に行ってみては・・
    夏の円応寺はゆったりとした時間が流れていました
    (岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:25Comments(0)

2008年08月17日

ポニー

昨日からの雨が心配されましたが

今朝の朝市会場は



曇ってはいましたが

無事開催することができました

お盆明けでまた雨が心配される中で

楼門朝市がいつものように開店すると


    

















沢山のお客様にお越しいただき

本当に感謝 感謝 です

そんな中こんな素敵なお客様が





昨日のブログでお知らししましたポニーです


楼門をバックに はいチィーズ



和やかなムードに包まれ

さわやかな楼門朝市でした(涼)



  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 10:43Comments(0)

2008年08月16日

ポニーがやってくる

あすの朝市(馬)がきます。
武雄市内に今度オープンした、乗馬クラブ「バルバロ武雄」さんが、中の子ども達のためと計画いただいているようです。
ただし、雨が降らなければという条件付。



あす朝の天気、ちょっと微妙ですが、少々の雨でも開店します。
明朝も多くの方のご来場をお待ちしています。   (〓)

  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 18:40Comments(0)

2008年08月15日

ZELkOVA  TREE St.

    本日、第二次世界大戦が終了しました
    日本はポツダム宣言を受諾し、太平洋戦争が終戦
    しました

    朝は強い雨が降っていたのですが、昼にはすっかり
    止み、青空になりました

    楼門朝市の会場である温泉通りから少し歩くと
    緑に覆われた小道が脇に見えてきます
    実はこの道、「ZELkOVA TREE St
    という名前がついています

    直訳すると「けやき通り」です
    今日は雨が降っていたので、この道の緑がキラキラ
    しておりました

    今週の朝市は、雨との予報もありますが朝市の帰り
    この道を通ってみてくださいね(岡)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:31Comments(0)

2008年08月14日

今夜の花火大会

    この夏、花火大会に行かれましたか?

    今夜、東川登小学校にて
    「東川登町夏祭り」が開催されます
    (ご紹介が遅くなり、すみません)

    18:40~ GABBAライブ
    19:00~ 盆踊り大会
    19:30~ 柄崎太鼓演奏
    20:00~ 花火大会(約600発)

    武雄市内で600発の花火が観られるとは(驚き)



    東川登町は、コスモス街道で有名です
    ぜひ秋にも、足を運んでみては、いかがですか?

    17日(日)は、通常どおり楼門朝市を開催します
    帰省されている子供さんやお孫さんを連れて
    ぜひ、お出かけください

    私たち事で恐縮ですが
    (馬)と(憲)は
    しばらくの間、ブログの書き込みをお休みします
    楼門朝市ブログは今後も毎日更新しますので
    引き続き、ご愛読よろしくお願いします
    早めに復帰できるよう頑張ります (憲)  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 18:08Comments(0)

2008年08月13日

残暑お見舞い申し上げます

    午前中は曇っておりましたが、午後からはまた真夏日

    山内中央公園プールの写真です

    家族連れで賑わっておりました
    暑い日のプールは、最高ですよね
    写真ではわかりづらいのですが、奥の方にはちびっこ
    プールもあります
    特筆すべきは、その値段!!
    大 人 :100円
   中学生以下:50円
です!
    電気代だけでなく、お財布もエコを~
    北方町運動公園プールも、同様の料金です
    開放期間は、9月15日までとなっております
    詳しくはコチラまで

    そして、以前こちらのブログでも紹介しましたが
    ゆめタウン武雄店内にあります
    行政プラザ「たけおナビ」
    の楼門朝市コーナーが少しですが賑やかに
    なりました

    ゆめタウン武雄店にお寄りの際には是非お立ち寄り
    ください(岡)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:09Comments(0)

2008年08月12日

世界一の登り窯

    雨が降りそうで降りません
    ムシムシしております

    世界一の登り窯であります、飛龍窯の横を通ったので
    パシリ

    飛龍窯は、昭和20年代初めまで使われていた登り窯
    を参考に建設されました
    全長23mの階段状連房式登り窯で、銅木間と四袋の
    焼成室から成っております。
    最大の焼成室は奥行き8.4m、幅3.8m、高さ3.4m
    の大きさとなっています
    この登り窯では一度に約12万個の湯飲みを焼成
    することができます

    (12万個とは私も驚きました!さすが、「世界一
    ですね!)
    私が通った時は、2名の観光客の方が来られて
    いました!

    お盆で武雄に帰省されている方も多いかと思います
    今週の日曜日は、帰省ラッシュと時間をずらす
    ためにも、武雄名物「楼門朝市」と「飛龍窯」に
    来られてみてはいかがでしょう(岡)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:52Comments(0)

2008年08月11日

感動

毎日暑い日が続いてますね

武雄ではにわか雨のせいか朝晩は

多少涼しく感じますが日中は猛暑日が続いています



今日お昼休みTVを見ていたら やりましたね

北京オリンピック水泳平泳ぎの北島康介選手金メダル

それも世界新記録で いや~感動しました

1936年のベルリンオリンピックで同じ平泳ぎの

前畑秀子選手が金メダルを取られた日がちょうど

今日だったみたいで

ガンバレの日 スポーツ中継の日だそうです

今年の夏はスポーツ一色ですね

楼門朝市でもこの熱気にまけないよう

新鮮な野菜と元気な笑顔で

みなさまのお越しをお待ちしております (涼)

夏ばて防止にどうですか


    ゴーヤ畑です
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:59Comments(0)