2010年04月10日
武雄温泉まちなか陶芸祭 2010
4月1日~6月31日の3ヶ月間
武雄市内の旅館と陶芸家がコラボレーションし
第2回武雄温泉まちなか陶芸祭
が開催されます

4月9日(金)
武雄温泉まちなか陶芸祭 2010の
オープニングイベントが温泉新館前で行われました
イベントの一つとして
市内の宿泊施設で『武雄焼』が展示されています

写真は、若松屋旅館に展示されている
高野路窯のディスプレイです
楼門朝市後に、市内の旅館を巡り
武雄焼を堪能されてください(岡)
武雄市内の旅館と陶芸家がコラボレーションし
第2回武雄温泉まちなか陶芸祭
が開催されます
4月9日(金)
武雄温泉まちなか陶芸祭 2010の
オープニングイベントが温泉新館前で行われました
イベントの一つとして
市内の宿泊施設で『武雄焼』が展示されています
写真は、若松屋旅館に展示されている
高野路窯のディスプレイです
楼門朝市後に、市内の旅館を巡り
武雄焼を堪能されてください(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
15:13
│Comments(0)
2010年04月09日
花盛り
春を迎えた武雄は花盛りになりつつあります

観光課の開花情報ボードによると
今週末は北方町にある高野寺のシャクナゲが
見ごろのようです

楼門朝市の会場でも 小さな花たちが皆さんをお迎えします
日曜日は楼門朝市のあとにお花見に行かれては
いかがでしょうか
(七)
観光課の開花情報ボードによると
今週末は北方町にある高野寺のシャクナゲが
見ごろのようです
楼門朝市の会場でも 小さな花たちが皆さんをお迎えします
日曜日は楼門朝市のあとにお花見に行かれては
いかがでしょうか
(七)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
16:19
│Comments(0)
2010年04月08日
次回は抽選会
今日は天気がよく気持ちがよい一日でしたね
明日までは天気が良さそうですが週末は天気が
崩れそうな予報ですね
次回4月11日の楼門朝市は月に一度(毎週第2
日曜日)の抽選会の日です

もちろん賞品もたくさん準備していますよ!
せっかくの抽選会の日なのでなんとか天気が持ち
こたえてくれるといいのですが
多くの方のご来場をお待ちしております
(古)でした!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
20:50
│Comments(0)
2010年04月07日
出店者募集
毎週日曜日開催しています楼門朝市では
出店者を募集しております

写真は昨年の2周年感謝祭
詳しくは楼門朝市実行委員会 事務局まで
(武雄市役所 農林商工課 楼門朝市係)
お問合せ下さい
℡ 0954-23-9335
朝市会場でも お気軽に事務局(担当職員)まで
おたずね下さい
(涼)

出店者を募集しております
写真は昨年の2周年感謝祭
詳しくは楼門朝市実行委員会 事務局まで
(武雄市役所 農林商工課 楼門朝市係)
お問合せ下さい
℡ 0954-23-9335
朝市会場でも お気軽に事務局(担当職員)まで
おたずね下さい
(涼)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
11:41
│Comments(0)
2010年04月06日
ぷりんせっけん
群生舎さんでは、手づくりの”ぷりんせっけん”
を販売しています。

写真でみると食べそう
になるかもしれませんが、
食べ物ではなく、台所のステンレスみがきやおふろなどの
掃除用に使うものです。
ミント入りとレモン入りがあったので、レモン入りを
買いました。(レモングラス入りできるといいですね~)
さっそく掃除して効果を当ブログでご報告・・・というところ
でしたが、ずぼらな私はまだ掃除をしていません
また後でご報告したいと思います(前)
を販売しています。

写真でみると食べそう

食べ物ではなく、台所のステンレスみがきやおふろなどの
掃除用に使うものです。
ミント入りとレモン入りがあったので、レモン入りを
買いました。(レモングラス入りできるといいですね~)
さっそく掃除して効果を当ブログでご報告・・・というところ
でしたが、ずぼらな私はまだ掃除をしていません

また後でご報告したいと思います(前)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
13:49
│Comments(2)
2010年04月05日
小さな家さん
小さな家さんといえば、楼門朝市名物の
楼門バーガーを販売されています

先日の楼門朝市でも、お客様から
「楼門バーガーは、どこにあるの?」
というお尋ねがありました
手のひらサイズのバンズに
レタスと天ぷらがはさまれた
楼門バーガー!
(バーガーに天ぷらがはさまれているところが
面白いですよね)
まだ食べたことがないお客様
是非一度、ご賞味ください
ちなみに、朝市終了時間前に完売が予想されます
お早めにご購入ください(岡)
楼門バーガーを販売されています

先日の楼門朝市でも、お客様から
「楼門バーガーは、どこにあるの?」
というお尋ねがありました
手のひらサイズのバンズに
レタスと天ぷらがはさまれた
楼門バーガー!
(バーガーに天ぷらがはさまれているところが
面白いですよね)
まだ食べたことがないお客様
是非一度、ご賞味ください
ちなみに、朝市終了時間前に完売が予想されます
お早めにご購入ください(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
17:13
│Comments(0)
2010年04月04日
おまつり日和です!!
今日は雲一つない良い天気です

昨日の前夜祭に引き続いて、今日まで武雄温泉春まつり
が開催されています
朝市も今日は10時以降も開催していますので、
本日このブログを見た人は、お昼からでも結構です
ので楼門前にいらっしゃってください
朝市と屋台の両方が楽しめますよ~(前)


昨日の前夜祭に引き続いて、今日まで武雄温泉春まつり
が開催されています

朝市も今日は10時以降も開催していますので、
本日このブログを見た人は、お昼からでも結構です
ので楼門前にいらっしゃってください
朝市と屋台の両方が楽しめますよ~(前)

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:42
│Comments(0)
2010年04月03日
原田酒店さん
原田酒店さんのお店でまた面白いサービスを
見つけました

朝市会場で12種類のコーヒー豆を
粉にして購入できるという
サービスです
春の行楽に、原田酒店さんの美味しいコーヒーを
水筒に入れていくというのも
また格別な味になりそうですね(岡)

(原田酒店さんのお店です)
見つけました
朝市会場で12種類のコーヒー豆を
粉にして購入できるという
サービスです
春の行楽に、原田酒店さんの美味しいコーヒーを
水筒に入れていくというのも
また格別な味になりそうですね(岡)
(原田酒店さんのお店です)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
13:59
│Comments(0)
2010年04月02日
営業時間変更のお知らせ
幾度かこちらのブログでも
お知らせしておりましたが
平成22年度より楼門朝市の営業時間が
変わります
これまでは
夏時間:7:00~9:00
冬時間:7:30~9:30
となっておりましたが
これからは
7:30~10:00
となります
営業時間が30分長くなることになりますので
ますます多くのお客様とお会いできることを
楽しみにしております(岡)

(江口酒店さんのクジの景品です)
お知らせしておりましたが
平成22年度より楼門朝市の営業時間が
変わります
これまでは
夏時間:7:00~9:00
冬時間:7:30~9:30
となっておりましたが
これからは
7:30~10:00
となります
営業時間が30分長くなることになりますので
ますます多くのお客様とお会いできることを
楽しみにしております(岡)
(江口酒店さんのクジの景品です)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
16:56
│Comments(0)
2010年04月01日
初めまして
今年の4月より長崎市役所から派遣され
武雄市役所で朝市の担当をすることになりました
(前)と申します。
武雄は山や川の自然が豊かで感動しています。
小さい子どもがいるので思いっきり遊べる広場が
たくさんあって助かっています
朝市のとき、長崎なまりで話をしている人がいたら
私ですので、気軽に声をお掛けください。
→長崎市では、街を“さるいて(歩いて)”楽しむ
「“長崎さるく”観光」を展開していますので、
ぜひ一度遊びにいらしてください(前)
武雄市役所で朝市の担当をすることになりました
(前)と申します。
武雄は山や川の自然が豊かで感動しています。
小さい子どもがいるので思いっきり遊べる広場が
たくさんあって助かっています

朝市のとき、長崎なまりで話をしている人がいたら
私ですので、気軽に声をお掛けください。

「“長崎さるく”観光」を展開していますので、
ぜひ一度遊びにいらしてください(前)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
14:55
│Comments(7)