2010年09月12日
シトシト、ザーザー、バシャー
あいにくの空模様で、テントの朝市です。
「シトシト」と少ーし降ったり止んだり繰り返しです。
今日は月に一度の抽選会です。
8時抽選開始の放送後、雨にもかかわらず、抽選を待つ長蛇の列ができていました!

開始後、「ザーザー」という音で外を見るとすごい土砂降り!テントに水がたまってしまうほどで、あちこちでたまった水を落とす「バシャー」という音が響いていました。
当たりが出るか出ないか…白熱した抽選会は雨にもかかわらず大盛況で、開始20分ほどで当たりがすべて出尽くしてしまい終了。
まだ並んでいらっしゃった方、申し訳ありませんでした
次回抽選会にご期待ください
ちょっと気になるモノ紹介
●厚揚げ豆腐(「豆腐工房しろいし」さん)

大きい!豆腐の味がしっかりしているので、そのまま食べられるそうです。
●わけぎ(いくつかのお店)

最初なにかわかりませんでした。これをプランターなどに植えるとニョキニョキ生えてくるので、切ってお味噌汁でいただくとおいしいとのことでした。
●花おくら(「浦郷京子」さん)

きれいな色につい立ち止まってしまいました。「えっ!これ食べるんですか!」サラダとして食べるとおいしいそうです。なんだか食べてしまうのがもったいないほどきれいです。
(浜)

「シトシト」と少ーし降ったり止んだり繰り返しです。
今日は月に一度の抽選会です。
8時抽選開始の放送後、雨にもかかわらず、抽選を待つ長蛇の列ができていました!


開始後、「ザーザー」という音で外を見るとすごい土砂降り!テントに水がたまってしまうほどで、あちこちでたまった水を落とす「バシャー」という音が響いていました。

当たりが出るか出ないか…白熱した抽選会は雨にもかかわらず大盛況で、開始20分ほどで当たりがすべて出尽くしてしまい終了。
まだ並んでいらっしゃった方、申し訳ありませんでした


ちょっと気になるモノ紹介
●厚揚げ豆腐(「豆腐工房しろいし」さん)

大きい!豆腐の味がしっかりしているので、そのまま食べられるそうです。
●わけぎ(いくつかのお店)

最初なにかわかりませんでした。これをプランターなどに植えるとニョキニョキ生えてくるので、切ってお味噌汁でいただくとおいしいとのことでした。
●花おくら(「浦郷京子」さん)

きれいな色につい立ち止まってしまいました。「えっ!これ食べるんですか!」サラダとして食べるとおいしいそうです。なんだか食べてしまうのがもったいないほどきれいです。
(浜)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:27
│Comments(0)