2009年07月15日
陶磁器のアトリエ
今日のお昼の時間はものすごい雨と風でびっくりしました
梅雨明けももう少しかかりそうな感じですね

さて、6月16日に温泉どおりにオープンした窯元案内所
「緑青」を覗いてみると、七夕飾りが
なかなか風情がありますね
先日このブログでもお伝えしたとおり、以前15前後だった
窯元さんの作品の数が29に増えていました
(今後もっと増えるとのこと)

約2倍となっていましたが、ごちゃごちゃせずに見やすくレ
イアウトされていましたよ


楼門朝市で出店していることでおなじみの「アトリエ夢」さん
の作品も展示されていました
日曜日は、楼門朝市で買い物し、緑青に寄って武雄の陶磁
器の歴史に触れ、窯元さんを案内してもらい、ゆっくりと陶磁
器を選び一日を過ごす・・・、
そんな日曜日の過ごし方も素敵ですね
そんなゆったりした日曜日の過ごし方を夢見る(古)でした!

梅雨明けももう少しかかりそうな感じですね
さて、6月16日に温泉どおりにオープンした窯元案内所
「緑青」を覗いてみると、七夕飾りが
なかなか風情がありますね
先日このブログでもお伝えしたとおり、以前15前後だった
窯元さんの作品の数が29に増えていました
(今後もっと増えるとのこと)
約2倍となっていましたが、ごちゃごちゃせずに見やすくレ
イアウトされていましたよ
楼門朝市で出店していることでおなじみの「アトリエ夢」さん
の作品も展示されていました
日曜日は、楼門朝市で買い物し、緑青に寄って武雄の陶磁
器の歴史に触れ、窯元さんを案内してもらい、ゆっくりと陶磁
器を選び一日を過ごす・・・、
そんな日曜日の過ごし方も素敵ですね
そんなゆったりした日曜日の過ごし方を夢見る(古)でした!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:22│Comments(0)