2008年01月09日
くっついて
昨年の 8月26日から楼門朝市へ
出店していただいている
「漁師の館」さんのところを訪れました
月の引力の見える町 佐賀県太良町の
道の駅「太良」に「漁師の館」はございました

この道の駅「太良」のすぐ後ろには
青い 有明海が広がっていました
(空と海がくっついておりました)

こちらでは 地元で取れた
海の幸 山の幸を その場で焼いて
食べることも できるそうです
(今はまさに 牡蠣が 旬です)

汐がひき 干拓が出てくると
表面がキラキラして
とてもヨカ感じでした

ちかごろですが
「九州ウォーカーを見たんですけど・・」と
楼門朝市のお尋ねが 増えております
(雑誌とか やっぱりすごかです)
こんどの楼門朝市は 天気が心配です
どうか雨がふりませんように・・
出店していただいている
「漁師の館」さんのところを訪れました
月の引力の見える町 佐賀県太良町の
道の駅「太良」に「漁師の館」はございました
この道の駅「太良」のすぐ後ろには
青い 有明海が広がっていました
(空と海がくっついておりました)
こちらでは 地元で取れた
海の幸 山の幸を その場で焼いて
食べることも できるそうです
(今はまさに 牡蠣が 旬です)
汐がひき 干拓が出てくると
表面がキラキラして
とてもヨカ感じでした
ちかごろですが
「九州ウォーカーを見たんですけど・・」と
楼門朝市のお尋ねが 増えております
(雑誌とか やっぱりすごかです)
こんどの楼門朝市は 天気が心配です
どうか雨がふりませんように・・
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:31│Comments(2)
この記事へのコメント
年末、行きました。
武雄から近かったですよ。
軍手をして、練炭でパチパチと焼ける牡蠣がおいしかったです。
蟹もおいしいですね。
朝市で海の幸を買えるのが一番の楽しみです。
武雄から近かったですよ。
軍手をして、練炭でパチパチと焼ける牡蠣がおいしかったです。
蟹もおいしいですね。
朝市で海の幸を買えるのが一番の楽しみです。
Posted by takeo at 2008年01月12日 08:29
コメントありがとうございます
「漁師の館」は 私も思っていたほど
遠くはありませんでした
「案外近いなー」と思いました
今は牡蠣のシーズンとのことです
私もぜひ 軍手をして
「パチパチ」を体験したいです
「海の幸」も届く 楼門朝市に
またお越しください
お待ちいたしております
ちなみに明日の楼門朝市では
今年最初の ふるまいが行われます
お楽しみにされていてください
「漁師の館」は 私も思っていたほど
遠くはありませんでした
「案外近いなー」と思いました
今は牡蠣のシーズンとのことです
私もぜひ 軍手をして
「パチパチ」を体験したいです
「海の幸」も届く 楼門朝市に
またお越しください
お待ちいたしております
ちなみに明日の楼門朝市では
今年最初の ふるまいが行われます
お楽しみにされていてください
Posted by 武雄温泉楼門朝市
at 2008年01月12日 18:59
