2010年01月07日
春の七草
1月7日

山内町の「黒髪の里」では
七草が販売されていました
七草は、セリ・ナズナ・ハハコグサ・ハコベ
コオタニビラコ・カブ・ダイコン
だと言われています

(写真は
正式な七草ではないということでした)
コオニタビラコは、仏の座とも言われており
そちらの方がピンッとくる方も
いらっしゃるのではないでしょうか
おせち料理で弱った胃も
七草がゆで、元通りですね(岡)
山内町の「黒髪の里」では
七草が販売されていました
七草は、セリ・ナズナ・ハハコグサ・ハコベ
コオタニビラコ・カブ・ダイコン
だと言われています
(写真は
正式な七草ではないということでした)
コオニタビラコは、仏の座とも言われており
そちらの方がピンッとくる方も
いらっしゃるのではないでしょうか
おせち料理で弱った胃も
七草がゆで、元通りですね(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 11:06│Comments(0)