2008年02月28日
なんと
山内町の 道の駅「黒髪の里」東側で
3月3日まで 開催されております
弥生・窯酔いまつりが にぎわっております
会場で竹に くっついた何やら
黄色いモノを発見したので 近くで見てみると・・
なんと バームクーヘンでした!
(かまぼこかと 思っていました)

町内 9つの窯元さんが たくさんの
陶器・磁器を 展示即売されています
(ヨカ感じの作品が たくさんです)

楼門朝市でも 人気商品の
レモングラスティー の振る舞いも
会場内で 行われております

お好みの器で ご賞味ください
なかには レモングラス釉薬を使った
めずらしい 器もございます

また 楼門朝市でも おなじみの
がばいよか楼門コーヒーも
販売されておりました
(自家焙煎をされていて ヨカ香りです)

弥生・窯酔いまつりは 3月3日まで
武雄市山内町で 開催されております
週末はイイ天気になりそうです
ぜひぜひ 楼門朝市からはじまる
春の武雄市へ いらっしゃってください
3月3日まで 開催されております
弥生・窯酔いまつりが にぎわっております
会場で竹に くっついた何やら
黄色いモノを発見したので 近くで見てみると・・
なんと バームクーヘンでした!
(かまぼこかと 思っていました)
町内 9つの窯元さんが たくさんの
陶器・磁器を 展示即売されています
(ヨカ感じの作品が たくさんです)
楼門朝市でも 人気商品の
レモングラスティー の振る舞いも
会場内で 行われております
お好みの器で ご賞味ください
なかには レモングラス釉薬を使った
めずらしい 器もございます
また 楼門朝市でも おなじみの
がばいよか楼門コーヒーも
販売されておりました
(自家焙煎をされていて ヨカ香りです)
弥生・窯酔いまつりは 3月3日まで
武雄市山内町で 開催されております
週末はイイ天気になりそうです
ぜひぜひ 楼門朝市からはじまる
春の武雄市へ いらっしゃってください
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 18:48│Comments(0)