2008年03月06日
棒立ち
森の風穴から 空を見上げたような
そんなふんいきの 画像になりましたが
ここは 「武雄の大楠」の 内部になります
わたくし武雄市民なのですが
初めてこの大楠と 対面いたしました
(そのオーラに圧倒されて 棒立ちでした)

武雄神社の 御神木でもある
この「武雄の大楠」は 神社の奥の
森の中に そびえて在りました

幹の周りは 20mにもなり
高さも 30mを越えます
さすが全国 第7位の巨木!
(実際のふんいきは それ以上です)

この幽玄な 「武雄の大楠」は
楼門朝市の会場より 歩いて10分位です
お帰りの際に ぜひお立ち寄りください

本日も 市外から お客さまに
お越しいただいて おりました
みなさん 実物を前にして
驚かれて また癒されてありました
どうぞ 春の楼門朝市へお越しの際には
見ごろを迎えた 御船ヶ丘梅林や
この大楠など ぜひぜひお立ち寄りください
皆さまの お越しをココロより
お待ちいたしております
そんなふんいきの 画像になりましたが
ここは 「武雄の大楠」の 内部になります
わたくし武雄市民なのですが
初めてこの大楠と 対面いたしました
(そのオーラに圧倒されて 棒立ちでした)
武雄神社の 御神木でもある
この「武雄の大楠」は 神社の奥の
森の中に そびえて在りました
幹の周りは 20mにもなり
高さも 30mを越えます
さすが全国 第7位の巨木!
(実際のふんいきは それ以上です)
この幽玄な 「武雄の大楠」は
楼門朝市の会場より 歩いて10分位です
お帰りの際に ぜひお立ち寄りください
本日も 市外から お客さまに
お越しいただいて おりました
みなさん 実物を前にして
驚かれて また癒されてありました
どうぞ 春の楼門朝市へお越しの際には
見ごろを迎えた 御船ヶ丘梅林や
この大楠など ぜひぜひお立ち寄りください
皆さまの お越しをココロより
お待ちいたしております
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 14:10│Comments(0)