2010年03月18日
昨日の馬場の山桜
開花は、まだ先のようでした。
菜の花は、ご覧のとおりの状況でした。
夕日をバックに馬場の山桜です。
週末は、楼門朝市へお越しください。 (憲)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:21│Comments(6)
この記事へのコメント
山下 清 の絵に出てきそうな場所ですね
Posted by 六代目作右衛門 at 2010年03月18日 18:49
今日18日夕方私も実は、山内の建材店さんに用事に行った帰りに馬場桜を見に子供と行ってきました。(@^^)/~~~
まだ、ここの満開の桜を見たことがありません(>_<)今年は、ぜひ見ようっと思って~。菜の花が、黄色い雲海みたいに、きれいでしたね~。いい所が、まだまだたくさんある町ですね。武雄は。
楽しみが、増えてきました。
まだ、ここの満開の桜を見たことがありません(>_<)今年は、ぜひ見ようっと思って~。菜の花が、黄色い雲海みたいに、きれいでしたね~。いい所が、まだまだたくさんある町ですね。武雄は。
楽しみが、増えてきました。
Posted by 武雄のこて君 at 2010年03月19日 00:50
撮りに行きたいところですね
場所はどこらへんですか
場所はどこらへんですか
Posted by カイチョウ at 2010年03月19日 06:16
> 六代目作右衛門 さんへ
コメントありがとうございます。
馬場の山桜と菜の花を、山下清画伯に、ちぎり絵で画いてもらったらならば、素敵な作品になったと思います。 (憲)
> 武雄のこて君 さんへ
コメントありがとうございます。
武雄には、円応寺、庭木ダム、御船山楽園など、桜の名所がありますね。満開の頃が楽しみです。 (憲)
> カイチョウ さんへ
コメントありがとうございます。
武雄市街から、県道武雄伊万里線で伊万里へ向かっていただき、赤穂山トンネルの出口から、道なりに3.7㎞のところで右折していただくと到着します。
右折場所には、地元の小学生が作成した手作りの案内看板がありますので、ぜひ、お越しください。 (憲)
コメントありがとうございます。
馬場の山桜と菜の花を、山下清画伯に、ちぎり絵で画いてもらったらならば、素敵な作品になったと思います。 (憲)
> 武雄のこて君 さんへ
コメントありがとうございます。
武雄には、円応寺、庭木ダム、御船山楽園など、桜の名所がありますね。満開の頃が楽しみです。 (憲)
> カイチョウ さんへ
コメントありがとうございます。
武雄市街から、県道武雄伊万里線で伊万里へ向かっていただき、赤穂山トンネルの出口から、道なりに3.7㎞のところで右折していただくと到着します。
右折場所には、地元の小学生が作成した手作りの案内看板がありますので、ぜひ、お越しください。 (憲)
Posted by 武雄温泉楼門朝市
at 2010年03月19日 10:20

馬場の山桜の近くに山下清画伯が来られてますので、もしかして…
Posted by sakura at 2010年03月29日 14:10
> sakura さんへ
コメントありがとうございます。
武内町の黒牟田焼を訪問されてましたね。
もしかして作品あったかもですね。 (憲)
コメントありがとうございます。
武内町の黒牟田焼を訪問されてましたね。
もしかして作品あったかもですね。 (憲)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 2010年03月29日 17:24