2008年05月24日

体験が大事

 先日、武雄市文化会館おいて、平成20年度の武雄市区長会総会が開催されました。
体験が大事
 
 107名の区長さんに楼門朝市のPRを行うため、江口会長夫妻と供に、恐る恐るその会場に。
 江口会長は、先ず、是非区長さん方々にこの朝市に来てほしい旨を。そして、できればお孫さんを連れてきてほしいと熱くはなされました。私も聞いていてなるほどと。
体験が大事

 今、子どもたちの買い物の場所は、コンビニやスーパー。選んだ品をレジにだし、バーコードで、ピッ。スピーディに会計されます。会話がない。
 以前会長の店に子どもが買いものにきて、お金を支払う時、レジに誰もいなかったそうです、そしたらその子どもさんは、お金をレジのところで、店の方が来るようにお金をカチ・カチカチと鳴らしていたとのこと。「そがんせんで、声ば出して呼びんしゃい」と教えてあげたそうです。
 人は、体験し学習し、育つ。このような小さな体験の積み重ねの大切さ。朝市では、お店の方とお客さんどうしの、そういうふれあいができる場ですよ。会長のこの朝市への熱い思い、区長さんに必ず通じていたと思います。
 そして、我々主催者側も今一度、来てくれた子ども達が楽しかったと感じてもらえる「場づくり」「」も考えていかなければと思い、感じた日でした。
 ところで、あす朝の天気が、心配です。(〓)



Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:25│Comments(3)
この記事へのコメント
金曜日は御疲れ様でした。なんか舞い上がってしまってシドロモドロでしたが「ホッ」としました。多くの区長さんたちが来場して下さればいいですね。それにしても明日の天気が・・・?
Posted by えぐち at 2008年05月24日 19:11
おっしゃるとおりですね。日曜の朝に早起きしてわざわざ...、普通は面倒です。でも何度か足を運ぶ理由は、そこに人とのふれあいがあるからだと思います。回数を重ねると、知り合いのお店ができて、声をかけてもらったり、先日はおまけしてもらいました。嬉しかったし、なによりも新鮮な気持ちで、また来ようと思いました。もちろん商品も良い物が揃ってましたよ!
Posted by 応援団 at 2008年05月24日 21:49
>応援団 様

朝市へのご支援ありがとうございます。コメントをいただき、またまたやる気が沸いてくるようです。
朝の新鮮な空気、新鮮な品物、そして、なんといってもそのに集う人々の新鮮な気持ちが大切ですね。
これからも楼門朝市をごひいきに。
Posted by 武雄楼門朝市 at 2008年05月25日 09:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。