2008年05月25日

初夏

心配していた雨もあがり、今日も朝早くから
お客様をお迎えしての楼門朝市が開催できました
初夏

初夏


  ひとえに朝市をおうえんしてくださいます
  たくさんの方々の日頃の行いがよかけんですね。
  (閉店したとたん、雨がぱらついてきました)

  本日もゆかた姿のお客様にたくさんきていただきました
  私が尋ねた方は神戸からお越しでした
  来ていただいた皆様 ありがとうございます
初夏


  初夏になり、新茶やアイスコーヒーなど
  季節感あふれる商品もたくさん並んでいます
初夏

初夏

初夏


  温泉どおりにおすまいのこの方々も私と同じように
  うまかもんを待っていました
初夏


  朝市の雨はいやですけどもこれから田植えなど
  農業を営むものにとって雨が必要な時期になります
初夏

  朝市も私も雨はきらいですが、こんな雨しすぐは
  なんかよかですね (馬)



Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 09:50│Comments(2)
この記事へのコメント
うまかもんを待っている温泉通りの住人さん(多分所帯主の留守中の扶養者?)は、つばめでしょうかね。
それともよくJIMAさんのブログにも出てくる武雄競輪のマスコット「かささぎ」なんでしょうか?

ネットで調べると「カササギ生息地一帯の市町村は国の天然記念物に指定されている。」とありますが、その鳥でしょうか?

とても気になります。
Posted by ヨ!大統領 at 2008年05月26日 15:21
>ヨ!大統領 さま
 いつも応援ありがとうございます。
 写真は、つばめです。
 こちらでは、つばめの巣ができるとその家は幸せになると言われています。(私の周辺だけかも知れませんが。)
 かささぎの巣は高いところが多く、なかなか被写体になってくれません。
 もし撮れればこのブログで報告いたしますね。
Posted by 武雄楼門朝市 at 2008年05月27日 08:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。