2010年09月08日

生育観測会

  小雨が降る中 武友会による

  「お米」と「芋」の生育観測会が

  小鳩の家保育園で行われました
生育観測会


生育観測会


  最初に6月末に田植えを行った稲の生育観測です
  
  ヒノヒカリです
生育観測会


  稲穂が出て稲の花も咲いていました
生育観測会

  こちらは黒米です
生育観測会


  穂が黒くなっているのがわかりますかね


生育観測会

  武友会のお兄さん?からの質問です

  稲が「大きく」「美味しく」育つように

  五つ必要なものがありますが解りますか

  という問いに 園児達は元気に答えていました
   (答え 土と水と太陽と空気と愛情の五つです)
 
  場所を移動しまして東川登町の芋畑へ到着

  昨年の反省より 今年はイノシシ対策として

  武友会のほうで電気柵を設置していただき

  6月中旬に植えた「芋」は元気に育っていました
生育観測会

生育観測会

生育観測会


  「お米」も「芋」も10月中旬頃に

  収穫できそうです    (涼)

生育観測会



Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 14:56│Comments(2)
この記事へのコメント
今日はお疲れさまでした!みんなに伝わったかはわかりませんが収穫が楽しみですね☆
またお世話になることばかりですがよろしくお願いします。
Posted by 武友会のお兄さん at 2010年09月08日 23:55
武友会のお兄さん>
昨日はお疲れ様でした。
次は稲刈りですね。宜しくお願いします。
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 2010年09月09日 08:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。