2008年06月10日
入梅
午後から雨になりました
明日も降るようです

(武雄町川良の内ノ子ため池です)
ワープロで‘つゆいり’と入力して変換したら
当然ながら「梅雨入り」
それと「入梅」が候補に挙がりました(すこし驚き!?)
ということで
「入梅(にゅうばい)」について検索サイトで調べたら
立春から数えて135日目に当たる
6月11日頃の時期をいい
この日を境に梅雨の季節に入るそうです
九州北部も いよいよ梅雨入りするのかな?
田んぼでは、田植え機がフル稼働でした
(ご苦労さまです)

雨期に入りますが
楼門朝市は雨天決行です
雨具の準備をしてお出かけください(憲)
明日も降るようです
(武雄町川良の内ノ子ため池です)
ワープロで‘つゆいり’と入力して変換したら
当然ながら「梅雨入り」
それと「入梅」が候補に挙がりました(すこし驚き!?)
ということで
「入梅(にゅうばい)」について検索サイトで調べたら
立春から数えて135日目に当たる
6月11日頃の時期をいい
この日を境に梅雨の季節に入るそうです
九州北部も いよいよ梅雨入りするのかな?
田んぼでは、田植え機がフル稼働でした
(ご苦労さまです)
雨期に入りますが
楼門朝市は雨天決行です
雨具の準備をしてお出かけください(憲)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:11│Comments(4)
この記事へのコメント
まだまだ梅雨に入ったばかりですが、
東京では、くもり空が多い天候不順ですが、
それほど蒸し暑くはありません。
個人的には、このまま空梅雨を期待?したりですが・・・。
農業や水資源問題を考えるとそうはいきませんよね。
プログの最後にいつも綺麗な花をアップしていただいてますが、
花の名前と花言葉を添えていただけたら、
更にパワーアップするかも?って、欲張りですね。
東京では、くもり空が多い天候不順ですが、
それほど蒸し暑くはありません。
個人的には、このまま空梅雨を期待?したりですが・・・。
農業や水資源問題を考えるとそうはいきませんよね。
プログの最後にいつも綺麗な花をアップしていただいてますが、
花の名前と花言葉を添えていただけたら、
更にパワーアップするかも?って、欲張りですね。
Posted by ヨ!大統領 at 2008年06月10日 18:35
上の写真ががばいよか。いつも見ていますよ~。朝市もそろそろ行こうかな。
Posted by がばい太郎 at 2008年06月11日 09:20
> ヨ!大統領 さんへ
貴重なご意見ありがとうございます。
昨日の花は、額アジサイでした。
調べたら、額アジサイの花言葉は「謙虚」。
ちなみに、アジサイは、「移り気」「高慢」「無情」「辛抱強い愛情」「冷淡」などがありました。
額アジサイとアジサイの花言葉の違いに、また、アジサイの花言葉の多さ、相反する花言葉に閉口してしまいました。
自分は花言葉が好きになれませんでした。
槇原敬之さん作詞「世界に一つだけの花」から
№1にならなくてもいい
もともと特別な Only one
花屋の店先に並んだ
いろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて
争う事もしないで
バケツの中誇らしげに
しゃんと胸を張っている
それなのに僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で
一番になりたがる?
そうさ 僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
といった理由で、すみませんが、花言葉は勘弁してください。
引き続き、ご愛読よろしくお願いします。(憲)
貴重なご意見ありがとうございます。
昨日の花は、額アジサイでした。
調べたら、額アジサイの花言葉は「謙虚」。
ちなみに、アジサイは、「移り気」「高慢」「無情」「辛抱強い愛情」「冷淡」などがありました。
額アジサイとアジサイの花言葉の違いに、また、アジサイの花言葉の多さ、相反する花言葉に閉口してしまいました。
自分は花言葉が好きになれませんでした。
槇原敬之さん作詞「世界に一つだけの花」から
№1にならなくてもいい
もともと特別な Only one
花屋の店先に並んだ
いろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて
争う事もしないで
バケツの中誇らしげに
しゃんと胸を張っている
それなのに僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で
一番になりたがる?
そうさ 僕らは
世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい
といった理由で、すみませんが、花言葉は勘弁してください。
引き続き、ご愛読よろしくお願いします。(憲)
Posted by 武雄温泉楼門朝市
at 2008年06月11日 09:23

> がばい太郎 さんへ
ぜひ朝市にお越しください。写真ほめていただいてうれしかったです。撮影、頑張ろうと思いました。ご愛読ありがとうございます。(憲)
ぜひ朝市にお越しください。写真ほめていただいてうれしかったです。撮影、頑張ろうと思いました。ご愛読ありがとうございます。(憲)
Posted by 武雄温泉楼門朝市
at 2008年06月11日 09:28
