2008年06月24日

梅?

   今日もまた どんよりとした梅雨空が広がっています
   今にも 雨が降り出しそうな気配...

梅?

    この時期は仕方がないと思いつつも
    やはり朝市のときばかりは 
    雨が降らないことを祈ります
    (残念ながら おとといの朝市は
     大雨が予想されたため 中止となってしまいました
     申し訳ありません...face07

梅?

    ところで、梅雨の語源について
    こんなことが書いてありました
   
    ①この時期はの実が熟す頃であるからという説
    
    ②この時期は湿度が高く (カビ)が生えやすい
     ことから 「黴雨(ばいう)」と呼ばれ
     これが同じ音の「梅雨」に転じたという説
    
    ③この時期は‘‘日のように雨が降るから
     「梅」という字が当てられたという説

    うーん...どれも それらしいような気がしますが  
    わたくし(梅)的には ①番の梅説でしょうか!?

    と、書いてる途中に やはりが降り出しました
    
    今週末こそ 梅雨の中休みがきて
    無事に朝市が迎えられますように (梅)

    
梅?

   (こんな梅雨空の日も 美しい花をみるとホッとします)



Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:42│Comments(2)
この記事へのコメント
東京は今日は晴れてます。
一昨日の雨降りで、湿気が出て今日あたり蒸すかなぁ~と思いましたが、涼しいくらいです。
明日あたり降るのかな?
梅雨=やっぱり私も1番ですね。
地球儀見ると、小さい日本の国ですけど、
気候がこんなに違うって、
日本の文化も地方色豊かで、不思議ではないですね。
Posted by ヨ!大統領 at 2008年06月24日 20:34
>ヨ!大統領 様

コメントありがとうございます。
こちら武雄は今日もまたどんよりとした曇り空です。
ヨ!大統領さんのおっしゃる通り、同じ日本でも地域によって随分気候が違いますよね。
(東京に行くときも暑いかな?寒いかな?と着るものでいつも頭を悩ませます...)
きっと そういうところから地域独自の様々な伝統や文化が生まれたりしてるのでしょうね。 
梅雨の時期は苦手ですが、四季折々の変化を味わいながら過ごしたいと思います。 (梅)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 2008年06月25日 13:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。