2008年10月14日
朝市運営
10月12日(日)楼門朝市閉店後、実行委員会役員会を開催しました。
テーマは、「これからの朝市の運営について」です。30分ほどで終わるつもりが、いろいろな意見が出て、1時間にもなりました。
事務局をあずかる私たちが少し楽観視していた部分を、役員の皆さんはちゃんと問題視されていて、頑張らなければと再度、気持ちを新たにしたところです。
樋渡市長も朝市のことは、心配されているようで、楼門朝市係のところへ来ては、指導助言を頂いています。
ちなみに、今日の指摘は、「人を多く見せる工夫を」についてでした。

気候も今が、一番朝市日よりですが、これから、あと1ヶ月もすれば、早起きが辛くなるとのこと。冬場の集客対策が大きな我々の課題です。
今日、武雄市役所から見る東の空に、大きなお月様が、夕刻6時ごろ撮影。
最後に、明日KBC九州朝日放送で、武雄市発のスポーツ「おしくらまんじゅう」大会への参加を呼びかける内容の放送が、15日(水)あさ9時55分からの「アサデス。」であります。是非ご覧ください。出演者は、武雄市役所の若手職員がずらりと登場します。(〓)

テーマは、「これからの朝市の運営について」です。30分ほどで終わるつもりが、いろいろな意見が出て、1時間にもなりました。
事務局をあずかる私たちが少し楽観視していた部分を、役員の皆さんはちゃんと問題視されていて、頑張らなければと再度、気持ちを新たにしたところです。
樋渡市長も朝市のことは、心配されているようで、楼門朝市係のところへ来ては、指導助言を頂いています。
ちなみに、今日の指摘は、「人を多く見せる工夫を」についてでした。
気候も今が、一番朝市日よりですが、これから、あと1ヶ月もすれば、早起きが辛くなるとのこと。冬場の集客対策が大きな我々の課題です。
今日、武雄市役所から見る東の空に、大きなお月様が、夕刻6時ごろ撮影。
最後に、明日KBC九州朝日放送で、武雄市発のスポーツ「おしくらまんじゅう」大会への参加を呼びかける内容の放送が、15日(水)あさ9時55分からの「アサデス。」であります。是非ご覧ください。出演者は、武雄市役所の若手職員がずらりと登場します。(〓)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 20:21│Comments(0)