2008年11月24日
九州三湯温泉まつり
今日は、九州三湯物語キックオフイベント「九州三湯温泉まつり」が、福岡市役所ふれあい広場で開催されました。
温泉、伝統芸能、食、そして特産品などを通して、三湯「由布院」「小国」「武雄」の魅力をPR。
楼門朝市実行委員会からも江口酒店さん、はらだ酒店さん、岸川あめさん、山口畳店さん、二海特産さん以上5名の方が代表で、朝市出店者17店舗の商品を預かり参加いただきました。(本当にありがとうございました。お疲れさまでした。)
あいにくの雨模様で、お客さんは少なかったようですが、はたして売り上げの方は?
多彩なイベントの中から、三湯のオリジナル鍋を。
左上が武雄のトムヤムクン、真ん中が小国の湯煙り鍋、右上が由布院の地鶏鍋です。どの鍋も本当においしそうです。
武雄のブースでは、美味暮まんじゅうが大健闘
寒いときには、何といってもアツアツのまんじゅうですよね。
ところで今週末、29日(土)30日(日)は、「がばい武雄の物産まつり」です。週末の天気が気になるところですが、ぽっかポカ天気を願い、明日から最終準備に入ります。
なお、30日日曜日の楼門朝市は、出店が少なくなりますが催します。朝市同様、物産まつりにも多くの皆様のご来場をお願いします。(〓)

温泉、伝統芸能、食、そして特産品などを通して、三湯「由布院」「小国」「武雄」の魅力をPR。

楼門朝市実行委員会からも江口酒店さん、はらだ酒店さん、岸川あめさん、山口畳店さん、二海特産さん以上5名の方が代表で、朝市出店者17店舗の商品を預かり参加いただきました。(本当にありがとうございました。お疲れさまでした。)

あいにくの雨模様で、お客さんは少なかったようですが、はたして売り上げの方は?
多彩なイベントの中から、三湯のオリジナル鍋を。

左上が武雄のトムヤムクン、真ん中が小国の湯煙り鍋、右上が由布院の地鶏鍋です。どの鍋も本当においしそうです。
武雄のブースでは、美味暮まんじゅうが大健闘

寒いときには、何といってもアツアツのまんじゅうですよね。
ところで今週末、29日(土)30日(日)は、「がばい武雄の物産まつり」です。週末の天気が気になるところですが、ぽっかポカ天気を願い、明日から最終準備に入ります。
なお、30日日曜日の楼門朝市は、出店が少なくなりますが催します。朝市同様、物産まつりにも多くの皆様のご来場をお願いします。(〓)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:04│Comments(1)
この記事へのコメント
武雄のためにお仕事お疲れ様です!
物産祭りとか年末にかけて選挙と…忙しいですがみなさん頑張って下さい。
先週からイチゴの出荷が始まりぼちぼち忙しくなりました☆朝起きるのが得意じゃないので大変です!
その内イチゴ持ってきますので☆
では
物産祭りとか年末にかけて選挙と…忙しいですがみなさん頑張って下さい。
先週からイチゴの出荷が始まりぼちぼち忙しくなりました☆朝起きるのが得意じゃないので大変です!
その内イチゴ持ってきますので☆
では
Posted by 01411583 at 2008年11月25日 09:10