2009年02月05日
黒大根
2月5日
曇り
市民農園では、冬野菜が元気に育っています


ダイコンつながりで、山内の黒髪の里では
黒大根が販売されております
(午前中やったら、もっと黒か大根のあったとにね~
と、店員さんが話されてました)
黒大根が山内で栽培されることになったのは
山内町では「黒米」が特産品であり
野菜も黒いものを、との理由から黒大根栽培
がはじまったそうです
味は辛く、大根おろしに適しており
形は崩れず、煮物に適しております
また、大根が4本入って、100円という
値段も地産ならではないでしょうか

黒大根は、黒髪の里で購入できるだけではなく
隣接しております「なな菜」にて食べることも
できます
やはり、地産地消が一番うまかですよ
楼門朝市の後にいかがでしょうか(岡)
曇り
市民農園では、冬野菜が元気に育っています
ダイコンつながりで、山内の黒髪の里では
黒大根が販売されております
と、店員さんが話されてました)
黒大根が山内で栽培されることになったのは
山内町では「黒米」が特産品であり
野菜も黒いものを、との理由から黒大根栽培
がはじまったそうです
味は辛く、大根おろしに適しており
形は崩れず、煮物に適しております
また、大根が4本入って、100円という
値段も地産ならではないでしょうか
黒大根は、黒髪の里で購入できるだけではなく
隣接しております「なな菜」にて食べることも
できます
やはり、地産地消が一番うまかですよ
楼門朝市の後にいかがでしょうか(岡)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:36│Comments(2)
この記事へのコメント
ビックリです 黒い大根 初めて見ました、
それに安いですね こちらは1本¥200もしますよ 珍しいものを見せて貰いました 有難う~
それに安いですね こちらは1本¥200もしますよ 珍しいものを見せて貰いました 有難う~
Posted by 千中 T・I at 2009年02月05日 22:03
>千中 T・I 様
コメントありがとうございます。
黒大根は、武雄市山内町でのみ生産されて
いるというわけではないのですが、
珍しい大根ですよね。
私も、最初見た時、驚きました。
「なな菜」では、黒大根の刺身も食べることができますよ。
コメントありがとうございます。
黒大根は、武雄市山内町でのみ生産されて
いるというわけではないのですが、
珍しい大根ですよね。
私も、最初見た時、驚きました。
「なな菜」では、黒大根の刺身も食べることができますよ。
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 2009年02月06日 08:42