2009年03月03日
農業をやってみよう!
本日「農業をやってみよう!セミナー」を開催しました
このセミナーは新規就農者を確保・育成するために
開催し今回が2回目でした

山内町の小松菜のハウスに訪問しました

こちらは同じく山内町の
自然薯の貯蔵庫を見学した時の写真です

農産物の販売先として
道の駅山内にある直売所「黒髪の里」を
訪問させていただきました
視察を快く引き受けていただいた皆さま
ありがとうございました
セミナーの受講者の皆さんが就農され
楼門朝市で農産物を販売されたら
いいなあ

こちらの子牛は
酪農家を訪問したおりに見かけて
珍しくて写真を撮りました(憲)
このセミナーは新規就農者を確保・育成するために
開催し今回が2回目でした
山内町の小松菜のハウスに訪問しました
こちらは同じく山内町の
自然薯の貯蔵庫を見学した時の写真です
農産物の販売先として
道の駅山内にある直売所「黒髪の里」を
訪問させていただきました
視察を快く引き受けていただいた皆さま
ありがとうございました
セミナーの受講者の皆さんが就農され
楼門朝市で農産物を販売されたら
いいなあ

こちらの子牛は
酪農家を訪問したおりに見かけて
珍しくて写真を撮りました(憲)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:16│Comments(2)
この記事へのコメント
新規就農者セミナーですか?余暇ですねぇ〜!
子牛も可愛い!
いやぁ〜農家が一人でも多く増えたらいいですねぇ〜☆
特に若い方が増えると私にとってもいい刺激になります!
新規で農業を始めるにもやはりお金がかかります個人での負担はかなり厳しいです!是非行政のバックアップが必要です!
ご協力をヨロシクお願いします。
子牛も可愛い!
いやぁ〜農家が一人でも多く増えたらいいですねぇ〜☆
特に若い方が増えると私にとってもいい刺激になります!
新規で農業を始めるにもやはりお金がかかります個人での負担はかなり厳しいです!是非行政のバックアップが必要です!
ご協力をヨロシクお願いします。
Posted by 01411583 at 2009年03月03日 18:18
> 01411583 さんへ
ご相談いただければ、できる限りお応えしたいと思います。共に頑張りしょう。(憲)
ご相談いただければ、できる限りお応えしたいと思います。共に頑張りしょう。(憲)
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 2009年03月04日 08:24