2007年10月04日
土と火
暑い午前中に くろかみ窯さん(山内・立野川内)へ
お仕事で訪問いたしました 3連式の登り窯も
熱かったです (焼成のあと)

お仕事中の 小野竹春先生です
青の空に 赤茶の煙突が キレイでした

武雄市には たくさんの窯元(90ほど)があります
10月20日からは やきものも楽しめる
「時巡り温泉祭」がスタートします
楼門朝市も含め ますます武雄の秋が深まります
(忙しくなりますが 楽しみです)

トンバイと薪

(今までは見過ごしてばかりでしたが)
秋になり ヨカ風景 がふえてきました
お仕事で訪問いたしました 3連式の登り窯も
熱かったです (焼成のあと)
お仕事中の 小野竹春先生です
青の空に 赤茶の煙突が キレイでした
武雄市には たくさんの窯元(90ほど)があります
10月20日からは やきものも楽しめる
「時巡り温泉祭」がスタートします
楼門朝市も含め ますます武雄の秋が深まります
(忙しくなりますが 楽しみです)
トンバイと薪
(今までは見過ごしてばかりでしたが)
秋になり ヨカ風景 がふえてきました
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 16:09│Comments(0)