2014年12月28日
今年の締め!歳末感謝祭♪
おはようございます
朝市事務局です。
本日は今年の締めくくり
楼門朝市歳末感謝祭
でした

まだ日も上がりきれないうちに始まりましたが、お客様が既にチラホラ。
それにしても、さ~む~い~~
まずはいのしし汁のふるまい♪

具だくさんであっつあつ♪

ついつい笑顔もほころんじゃいます

品ぞろえもお正月仕様だったりで、気合入ってます



そうこうしてる間にすごい人だかり
今年の締めに相応しい賑わいですね♪

おかげで売り切れも続出!

恒例の大抽選会も盛り上がってましたよ
当たるかな~~??

武雄魂さんの気合の入った演武でさらに大盛り上がり!

そして感謝祭の締めはたまごのつかみ取り。
みんな真剣です!


そんなこんなで大盛況のうちに本日の感謝祭、お開きとなりました。
今年一年、楼門朝市をご贔屓にありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧よろしくお願いします

皆様良いお年を

本日は今年の締めくくり


まだ日も上がりきれないうちに始まりましたが、お客様が既にチラホラ。
それにしても、さ~む~い~~

まずはいのしし汁のふるまい♪
具だくさんであっつあつ♪
ついつい笑顔もほころんじゃいます

品ぞろえもお正月仕様だったりで、気合入ってます
そうこうしてる間にすごい人だかり
今年の締めに相応しい賑わいですね♪
おかげで売り切れも続出!
恒例の大抽選会も盛り上がってましたよ
当たるかな~~??
武雄魂さんの気合の入った演武でさらに大盛り上がり!
そして感謝祭の締めはたまごのつかみ取り。
みんな真剣です!
そんなこんなで大盛況のうちに本日の感謝祭、お開きとなりました。
今年一年、楼門朝市をご贔屓にありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧よろしくお願いします

皆様良いお年を

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:43
│Comments(0)
2014年12月21日
もういくつ寝ると~
今日も暗い中、朝市の準備がはじまりました・・・その中を、あやしい集団が
!!

と、思いきや、朝市の出店者でもある「ひだまりOKKO堂」さんが、朝市のみなさんにチョコレートのクリスマスプレゼントを
みんな気分がほっこり
ありがとうございます

もうすぐクリスマスか~ということは、そのあとはお正月ですね
朝市にもお正月の商材あります!!仏様のお供え用に。

お客様用にお酒も準備しておかないと!

来年の干支のお皿を玄関に飾るのもステキですね

ぜひ、お正月準備にお越しください
そして、そんな来週12月28日(日)は今年最後の楼門朝市でもあります。題して「歳末大感謝祭」!大抽選会やしし汁の振る舞いなどいつもよりにぎやかになっております。ぜひぜひお越しください!おまちしてま~す


と、思いきや、朝市の出店者でもある「ひだまりOKKO堂」さんが、朝市のみなさんにチョコレートのクリスマスプレゼントを




もうすぐクリスマスか~ということは、そのあとはお正月ですね


お客様用にお酒も準備しておかないと!

来年の干支のお皿を玄関に飾るのもステキですね


ぜひ、お正月準備にお越しください

そして、そんな来週12月28日(日)は今年最後の楼門朝市でもあります。題して「歳末大感謝祭」!大抽選会やしし汁の振る舞いなどいつもよりにぎやかになっております。ぜひぜひお越しください!おまちしてま~す


Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
09:55
│Comments(0)
2014年12月14日
寒い朝も元気に朝市
おはようございます!!
今日は各段と冷え込みましたね
みなさま体調にはくれぐれもお気を付けくださいね(^O^)
さてさて、そんな冷え込む朝ですが
朝市は元気いっぱい!!
観光客の方々もおいでくださいました

朝市には、おいしいものかわいいものが
たくさんあるのですが、
今日はかわいいアイテムをご紹介!
まずは、
草履!!デザインもかわいいし手作り!!
餅踏み用のちいさい草履もある!かわいい~
そして次に

クリスマスにぴったりなリース!
お部屋に飾るとかわいいかも(^O^)
他にもたくさんかわいいアイテムがそろっております!
おでんもありますので是非みなさんおいでください
今日は各段と冷え込みましたね

みなさま体調にはくれぐれもお気を付けくださいね(^O^)
さてさて、そんな冷え込む朝ですが
朝市は元気いっぱい!!
観光客の方々もおいでくださいました


朝市には、おいしいものかわいいものが
たくさんあるのですが、
今日はかわいいアイテムをご紹介!
まずは、

草履!!デザインもかわいいし手作り!!
餅踏み用のちいさい草履もある!かわいい~

そして次に

クリスマスにぴったりなリース!
お部屋に飾るとかわいいかも(^O^)
他にもたくさんかわいいアイテムがそろっております!
おでんもありますので是非みなさんおいでください


Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:09
│Comments(0)
2014年12月07日
【ホットな楼門朝市】
いや~今朝も冷え込みました。ガラポンの抽選券を数えることが出来ないくらい指がかじかみます。
そんな朝市に武雄温泉『指湯』の登場です!
よっ!待ってました。

これ本当に助かるんです。指の動きが回復するばかりでなく、アラフォーおっさんのカッサカサ指もしっとり、スベスベ
になります。
今度は体の芯から温まりたいな~と思いまして
『豚汁』をいただきました。

カイロの代りにポケットに『ゆで玉子』をひとつ。手を温めたら殻をむいて食べましょう。

観光協会さんで試飲用の『レモングラスティー』をいただきます。はぁ~温まる。

豆腐屋さんでホット『豆乳』を発見!。

今日のブログのテーマは『ホットな朝市』で決まりだな!と思って写真を撮ってまわっていたら、若手農家さんから『蒸しじゃが』をいただき・・・。塩とスパイスを振って食べたら、まあ美味しいこと!。

さすがにお腹いっぱいで『コーヒー』は香りだけにしておきました。でも、事務所でブログを書きながら、買って帰ればよかったな~と後悔・・・(´・ω・`)

あらためてホットな冬の朝市・・・いいね~なんて思いました。
そんな朝市に武雄温泉『指湯』の登場です!
よっ!待ってました。

これ本当に助かるんです。指の動きが回復するばかりでなく、アラフォーおっさんのカッサカサ指もしっとり、スベスベ

今度は体の芯から温まりたいな~と思いまして
『豚汁』をいただきました。

カイロの代りにポケットに『ゆで玉子』をひとつ。手を温めたら殻をむいて食べましょう。

観光協会さんで試飲用の『レモングラスティー』をいただきます。はぁ~温まる。

豆腐屋さんでホット『豆乳』を発見!。

今日のブログのテーマは『ホットな朝市』で決まりだな!と思って写真を撮ってまわっていたら、若手農家さんから『蒸しじゃが』をいただき・・・。塩とスパイスを振って食べたら、まあ美味しいこと!。

さすがにお腹いっぱいで『コーヒー』は香りだけにしておきました。でも、事務所でブログを書きながら、買って帰ればよかったな~と後悔・・・(´・ω・`)

あらためてホットな冬の朝市・・・いいね~なんて思いました。
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
11:00
│Comments(0)
2014年11月30日
師走まえの朝市
皆さま、こんにちわ
今日は11月最後の楼門朝市でした
何かと、心もせわしく感じる師走前になりましたね~
今朝も、ちょっと肌寒いかなと思える気温でのスタート
朝市の開店準備をするころの外の様子はこんな感じです↓

しばらくすると明るくなりお客さまも増え始め賑わってきました↓

冬場はホットレモングラスティーで温まってもらいます

店頭には、冬のこたつ上の定番のみかん 出店者「布川」さんの商品一袋100円です

来年は、ひつじ年ということで出店者の「アトリエ夢」さんでは、ひつじの絵の入ったお皿が販売されてました

12月は、朝市のビッグイベント歳末感謝祭がひかえていますので期待していてくださいね~

今日は11月最後の楼門朝市でした
何かと、心もせわしく感じる師走前になりましたね~
今朝も、ちょっと肌寒いかなと思える気温でのスタート
朝市の開店準備をするころの外の様子はこんな感じです↓

しばらくすると明るくなりお客さまも増え始め賑わってきました↓

冬場はホットレモングラスティーで温まってもらいます

店頭には、冬のこたつ上の定番のみかん 出店者「布川」さんの商品一袋100円です

来年は、ひつじ年ということで出店者の「アトリエ夢」さんでは、ひつじの絵の入ったお皿が販売されてました

12月は、朝市のビッグイベント歳末感謝祭がひかえていますので期待していてくださいね~
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:17
│Comments(0)
2014年11月16日
今日は物産まつりもあってます
おはようございます。
朝市事務局です(^^)
本日は物産まつり2日目ともあり、早朝朝市から一日武雄がずーっと盛り上がる日です。
だんだんと日が昇るのが遅くなりながらも、朝市出店者さんはがんばりよらすですよ~~vv

チョロちゃんも寒かったのかはじめは奥から出てきてくれなかったのですが、ワタクシめが近寄ると、ふにょふにょやってきてくれました。
可愛い~~~♪
朝市は旬で季節が感じられるとお伝えしたことがありますが、衣類系の販売でも顕著に表れますね
ウール地ストール

毛糸の帽子

夏じゃ見られないラインナップ。
武雄の朝はさむかもんね~~
そして、本日見かけました新作

カードスタンドですが、クローバーやハートの台座がちょっとした小物置き場にもなります。

ネックレスとかイヤリング置きに最適だーと思ってしまいました。
ほし~~~
朝市はおしゃれな商品も販売してます。
是非お越しください
朝市事務局です(^^)
本日は物産まつり2日目ともあり、早朝朝市から一日武雄がずーっと盛り上がる日です。
だんだんと日が昇るのが遅くなりながらも、朝市出店者さんはがんばりよらすですよ~~vv

チョロちゃんも寒かったのかはじめは奥から出てきてくれなかったのですが、ワタクシめが近寄ると、ふにょふにょやってきてくれました。
可愛い~~~♪
朝市は旬で季節が感じられるとお伝えしたことがありますが、衣類系の販売でも顕著に表れますね
ウール地ストール
毛糸の帽子
夏じゃ見られないラインナップ。
武雄の朝はさむかもんね~~

そして、本日見かけました新作
カードスタンドですが、クローバーやハートの台座がちょっとした小物置き場にもなります。
ネックレスとかイヤリング置きに最適だーと思ってしまいました。
ほし~~~

朝市はおしゃれな商品も販売してます。
是非お越しください
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:33
│Comments(0)
2014年11月09日
【おじさんとダジャレ】
今日の『楼門朝市』は昨晩の雨を引きずりながらも、何とか曇り空のスタート

今朝も元気なスタッフの大串さん。『芋づる』を見つけるや、お客様に「芋づる式にどうぞ~」とお声かけ中。「何だそれ?タイホかよ!」やっぱりおじさんはダジャレが好きだな~と横目で見ていましたが。

その甲斐あってお客様が次々と(^^)/
今日は鷹匠の石橋美里さんも来てくれました。
近くでみる『鷹』は凛々しくて、クチバシや『ツメ』の鋭さに驚かされます。

はっ!Σ(゚д゚;) 鷹のツメ・・・? そう言えば・・・

今朝の出品にあった~!ブログに使える~^m^
と思った次の瞬間、大串さんとなんら変わらない自分に気が付きましたとさ。
おしまい

今朝も元気なスタッフの大串さん。『芋づる』を見つけるや、お客様に「芋づる式にどうぞ~」とお声かけ中。「何だそれ?タイホかよ!」やっぱりおじさんはダジャレが好きだな~と横目で見ていましたが。

その甲斐あってお客様が次々と(^^)/
今日は鷹匠の石橋美里さんも来てくれました。
近くでみる『鷹』は凛々しくて、クチバシや『ツメ』の鋭さに驚かされます。

はっ!Σ(゚д゚;) 鷹のツメ・・・? そう言えば・・・

今朝の出品にあった~!ブログに使える~^m^
と思った次の瞬間、大串さんとなんら変わらない自分に気が付きましたとさ。
おしまい
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:20
│Comments(0)
2014年11月02日
ライバル現る!!
今日は3連休の中日ということもあり、観光客の方であふれていました~。天気予報は雨だったにもかかわらず、降ることなく、途中お日様もさしてきましたよ
「日頃の行いばい」と会長ニンマリ
!
今日も田中象牙店さんがウクレレで朝市会場にステキな音色が響かせてました~

そして、今日のチョロちゃん。言わずと知れた朝市の看板犬!

そんなチョロちゃんにライバルが!!トータルリペア風音さんのところの「いちご」ちゃん(メス)。チョロちゃんとは違って、ちょっと落ち着きのない女の子
(←写真撮るのに苦労しました)

そして、もう一人(一匹?一頭?)ライバルが!!その名も「おしくら三平」。今月15日に開催される「おしくらまんじゅう大会」のPRに来ていました
ポーズ決まってます

御三方とも朝市を賑わわせてくれました
ありがとうございます。
最後にご紹介!本日、朝市に初出店されました「NORRE PORT(ノアポート)」さん。北欧雑貨のお店です!ステキな柄のポーチやマスキングテープを販売されてます

いろ~んな人がいて、いろ~んな物がある朝市にぜひお越しくださ~い


今日も田中象牙店さんがウクレレで朝市会場にステキな音色が響かせてました~


そして、今日のチョロちゃん。言わずと知れた朝市の看板犬!

そんなチョロちゃんにライバルが!!トータルリペア風音さんのところの「いちご」ちゃん(メス)。チョロちゃんとは違って、ちょっと落ち着きのない女の子


そして、もう一人(一匹?一頭?)ライバルが!!その名も「おしくら三平」。今月15日に開催される「おしくらまんじゅう大会」のPRに来ていました



御三方とも朝市を賑わわせてくれました

最後にご紹介!本日、朝市に初出店されました「NORRE PORT(ノアポート)」さん。北欧雑貨のお店です!ステキな柄のポーチやマスキングテープを販売されてます


いろ~んな人がいて、いろ~んな物がある朝市にぜひお越しくださ~い

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:30
│Comments(0)
2014年10月26日
寒くなってきましたね・・・
おはようございます!
朝晩と気温が低くなってきましたね
体調管理には十分気を付けてくださいね!
さてさて、本日の朝市は
観光客のみなさまがたくさん
おいでくださいましたよ♪

松風さん!おいしいお茶とわらびもち!
浴衣姿のお客さんと相性抜群でした!★

そしてそして
趣味で栽培しているという噂の布川さん!
私もみかんをいただきましたが
とても甘くておいしかったですよ♪
みなさんもぜひ!!!!!

三平くんがハロウィン仕様!
かわいいですね!おしくらまんじゅう大会のPRもばっちりでした!

本日も早々と完売されておりました!
来週はお休みだそうです。残念・・・
寒くなってきて朝起きれない!というみなさん
朝市にきてたくさんの笑顔で温まりませんか?
豚汁もありますよ(あじ彩さんへGO!)
また来週もよろしくお願いします!
朝晩と気温が低くなってきましたね

体調管理には十分気を付けてくださいね!
さてさて、本日の朝市は
観光客のみなさまがたくさん
おいでくださいましたよ♪

松風さん!おいしいお茶とわらびもち!
浴衣姿のお客さんと相性抜群でした!★

そしてそして
趣味で栽培しているという噂の布川さん!
私もみかんをいただきましたが
とても甘くておいしかったですよ♪
みなさんもぜひ!!!!!

三平くんがハロウィン仕様!
かわいいですね!おしくらまんじゅう大会のPRもばっちりでした!

本日も早々と完売されておりました!
来週はお休みだそうです。残念・・・
寒くなってきて朝起きれない!というみなさん
朝市にきてたくさんの笑顔で温まりませんか?
豚汁もありますよ(あじ彩さんへGO!)
また来週もよろしくお願いします!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:49
│Comments(0)
2014年10月19日
朝→日中の温度差が大きい季節になりましたね
おはようございます。朝市事務局です
私は滅法寒さに弱いので、玄関から出る一歩に勇気がいります
そんな季節になりましたが…

ドーン
寒さに負けずお客様がたくさん♪
ん?真ん中あたりに人間ではないお人が…(笑)

おしくら団十郎くんです
物産まつり会場にて、11月25日に開催されるおしくらまんじゅう大会のPRで来てくれてます♪
当日は朝市の出店者さんも物産まつりの方参加されますので、是非お越しを
さて、今回も遠方からお客様がたくさんおこしいただいておりますヨ
こちら鳥栖市からのお客さまです。

そして、こちらは名古屋市からのお客様

皆様浴衣姿が素敵です~
ガラポン抽選も当たって、朝市の思い出になったんではないでしょうか
さて、朝市は旬な食材を使った商品が満載で、四季の移り変わりを感じるのにも最適な場所です。

これは栗の渋皮煮を入れ込んだ160円のシフォンケーキ♪
サイズが小さいからということで他のケーキよりお安くなっております
でも、渋皮煮って手間がかかるじゃないですか
なのに、このお値段でこのおいしさと贅沢さ♪
朝市はお得なものがいっぱいですよ~~♪
みんなキテキテ~

私は滅法寒さに弱いので、玄関から出る一歩に勇気がいります

そんな季節になりましたが…
ドーン

寒さに負けずお客様がたくさん♪
ん?真ん中あたりに人間ではないお人が…(笑)
おしくら団十郎くんです

物産まつり会場にて、11月25日に開催されるおしくらまんじゅう大会のPRで来てくれてます♪
当日は朝市の出店者さんも物産まつりの方参加されますので、是非お越しを

さて、今回も遠方からお客様がたくさんおこしいただいておりますヨ
こちら鳥栖市からのお客さまです。

そして、こちらは名古屋市からのお客様

皆様浴衣姿が素敵です~

ガラポン抽選も当たって、朝市の思い出になったんではないでしょうか
さて、朝市は旬な食材を使った商品が満載で、四季の移り変わりを感じるのにも最適な場所です。
これは栗の渋皮煮を入れ込んだ160円のシフォンケーキ♪
サイズが小さいからということで他のケーキよりお安くなっております
でも、渋皮煮って手間がかかるじゃないですか

なのに、このお値段でこのおいしさと贅沢さ♪
朝市はお得なものがいっぱいですよ~~♪
みんなキテキテ~

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
09:58
│Comments(0)
2014年10月05日
朝4時から蒸(モ)してます^^
ちきたさんの家のくりが豊作のもよう。
おはようございます!!今日も栗ごはんいっぱいもってきたって!!

栗がいっぱい!!!こんなに買占めてごめんなさい。みんな喜ぶので配ります

蒸し器と蒸し布、うち水でちゃんと蒸(モ)してる本物。で、1パック200円。こんだけ買っても1000円だなんて!!
秘密だけど、いまのシーズンがいちばんいっぱい栗入ってます笑

さきに栗だけ食べてごめんなさい~。行儀わるい!!

でもおいしいもち米もちゃーんと頂きますよ。歯ごたえあっておいしいんです!!
それと、、今日はこの子が来てて

コレおいていきましたよ~

みなさんよろしくね♡
おはようございます!!今日も栗ごはんいっぱいもってきたって!!

栗がいっぱい!!!こんなに買占めてごめんなさい。みんな喜ぶので配ります

蒸し器と蒸し布、うち水でちゃんと蒸(モ)してる本物。で、1パック200円。こんだけ買っても1000円だなんて!!
秘密だけど、いまのシーズンがいちばんいっぱい栗入ってます笑

さきに栗だけ食べてごめんなさい~。行儀わるい!!

でもおいしいもち米もちゃーんと頂きますよ。歯ごたえあっておいしいんです!!
それと、、今日はこの子が来てて

コレおいていきましたよ~

みなさんよろしくね♡
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
11:00
│Comments(0)
2014年09月28日
9月28日の記事
【お楽しみ抽選会・・・】
楼門朝市ではお買い上げ100円ごとに補助券(1000円で抽選券)を差し上げています。補助券を10枚集めると抽選のチャンス!
みごと『当たり(赤玉)』が出たら朝市で使える『商品券』を200円分進呈します。
運命を決めるのは年期の入ったこの抽選機です。

抽選機のプレート

新井式廻轉抽籤器と書いてあります。
wikipediaによると東京抽籤器研究所の専売特許とのこと。
よく見ると抽選機の足にハート形があしらってあります。調子がいい時には一回転ごとに『チーン♪』と本体中央のベルがなります。
朝市をご贔屓のお客様は抽選券がドンドン集まりますが、抽選は1度に10回までとさせて頂いております。すいません、またの機会にお願いしますと言うことで。
レッツチャレンジ!
えっ、あっ、あれ~?

いくら時の運とはいえ、事務局とお客様の間に何とも言えない空気が漂います・・・。
とっ東京抽籤器研究所さ~ん(||゚Д゚)ヒィィィ!
楼門朝市ではお買い上げ100円ごとに補助券(1000円で抽選券)を差し上げています。補助券を10枚集めると抽選のチャンス!
みごと『当たり(赤玉)』が出たら朝市で使える『商品券』を200円分進呈します。
運命を決めるのは年期の入ったこの抽選機です。

抽選機のプレート

新井式廻轉抽籤器と書いてあります。
wikipediaによると東京抽籤器研究所の専売特許とのこと。
よく見ると抽選機の足にハート形があしらってあります。調子がいい時には一回転ごとに『チーン♪』と本体中央のベルがなります。
朝市をご贔屓のお客様は抽選券がドンドン集まりますが、抽選は1度に10回までとさせて頂いております。すいません、またの機会にお願いしますと言うことで。
レッツチャレンジ!
えっ、あっ、あれ~?

いくら時の運とはいえ、事務局とお客様の間に何とも言えない空気が漂います・・・。
とっ東京抽籤器研究所さ~ん(||゚Д゚)ヒィィィ!
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:22
│Comments(0)
2014年09月21日
朝は冷え込みますね
おはようございます。
急に朝晩冷え込むようになって、秋になってきたんだと実感できますね~
さて、本日のチョロさん

相変わらずの可愛さです~
今日は爽やかな空気の中、お客様の足取りも軽くにぎわっておりました♪
本日の遠方からのお客様、浦上様ご一家

普段は神奈川と長崎で離れて暮らしているそうなのですが、旅行で武雄に宿泊し、この朝市にきてくださったそうです。
嬉しいですね
そしてレッツガラポン

当たりました~~~
ご家族の思い出になれてよかったです。またお越しくださいませ
そしてこちらは、出店でもお世話になってますOKKO堂の矢野さん親子♪

娘さんは高校の研究事業で、
武雄のデートコース
を研究して回っているそうです。現地を見て回る緻密さ!尊敬します。
是非コースが完成した際には教えてほしいですネ
最後に本日のおすすめ一品

とれたてごぼうのささがき(100円)
スーパーなどの水入りだとごぼうは香りがまったくしないのですが、これは出店者さんがとれたてごぼうを自身でそいで、袋詰めして販売してくれてますので、おいしい&手間いらず!!オススメです!
こんな感じで本日も朝市にぎわいました♪~
来週も天気になーれ

急に朝晩冷え込むようになって、秋になってきたんだと実感できますね~
さて、本日のチョロさん
相変わらずの可愛さです~

今日は爽やかな空気の中、お客様の足取りも軽くにぎわっておりました♪
本日の遠方からのお客様、浦上様ご一家

普段は神奈川と長崎で離れて暮らしているそうなのですが、旅行で武雄に宿泊し、この朝市にきてくださったそうです。
嬉しいですね

そしてレッツガラポン



ご家族の思い出になれてよかったです。またお越しくださいませ
そしてこちらは、出店でもお世話になってますOKKO堂の矢野さん親子♪
娘さんは高校の研究事業で、


是非コースが完成した際には教えてほしいですネ

最後に本日のおすすめ一品
とれたてごぼうのささがき(100円)
スーパーなどの水入りだとごぼうは香りがまったくしないのですが、これは出店者さんがとれたてごぼうを自身でそいで、袋詰めして販売してくれてますので、おいしい&手間いらず!!オススメです!
こんな感じで本日も朝市にぎわいました♪~
来週も天気になーれ

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:12
│Comments(0)
2014年09月14日
秋を感じます
おはようございます。
9月なかばになり、朝晩はだいぶん涼しくなってきましたね。楼門朝市の準備をしていると少し肌寒いくらいです。雲の雰囲気も秋らしく感じます。
ことしの夏は雨ばかりでしたが、近ごろはお天気も安定していて朝市日和といったところです。

季節感を感じる品揃えも楼門朝市の魅力です。今朝は立派な栗が並んでいましたよ。

みなさんも楼門朝市で実りの秋を感じてください。
9月なかばになり、朝晩はだいぶん涼しくなってきましたね。楼門朝市の準備をしていると少し肌寒いくらいです。雲の雰囲気も秋らしく感じます。
ことしの夏は雨ばかりでしたが、近ごろはお天気も安定していて朝市日和といったところです。

季節感を感じる品揃えも楼門朝市の魅力です。今朝は立派な栗が並んでいましたよ。

みなさんも楼門朝市で実りの秋を感じてください。
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:04
│Comments(0)
2014年09月07日
9月さいしょの日曜日
皆さまこんにちわ
夏休みもおわり、学校も始まりましたね夏休み課題や宿題はなんとかクリアーできましたでしょうか
今日の朝市は、お子様づれのお客様さまが、夏休みもおわったせいか少し少なかったかなと思います
さて、朝市はお買いものしながらお客さまとお店のひとが、お話しも楽しんいらっしゃいます↓

名物「温泉たまご」も売れ行き好調 急いで準備しながら
↓

豆乳もご試飲しながらドウゾ↓


最後に若楠さんの手作り小物↓
この商品すべて手作りでできているそうですスゴイ
特に右側の手さげかごの出来には感心しました

9月にはいり、運動会などの行事でお忙しくなりそうですね
日曜日は朝市も開催されていますので、おこしくださいね

夏休みもおわり、学校も始まりましたね夏休み課題や宿題はなんとかクリアーできましたでしょうか

今日の朝市は、お子様づれのお客様さまが、夏休みもおわったせいか少し少なかったかなと思います
さて、朝市はお買いものしながらお客さまとお店のひとが、お話しも楽しんいらっしゃいます↓

名物「温泉たまご」も売れ行き好調 急いで準備しながら


豆乳もご試飲しながらドウゾ↓


最後に若楠さんの手作り小物↓
この商品すべて手作りでできているそうですスゴイ



9月にはいり、運動会などの行事でお忙しくなりそうですね
日曜日は朝市も開催されていますので、おこしくださいね

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:14
│Comments(0)
2014年08月31日
楼門朝市のマスコット!?
夏休み最後の日曜日!今日の朝市はひさびさに
お天気
にめぐまれました~


今日は、朝市でおなじみになっている人気マスコットたちをご紹介!!
まずは、言わずと知れた朝市の人気者「チョロ」ちゃん。この愛くるしい表情が何とも言えません


チョロちゃんは、朝市名物の温泉たまごを売っている木須さんのところの看板犬です
お次は・・・岸川製菓さんお手製の「くまもん」!ちょっとスリムですが、とっても味のあるくまもんです

そして、お次はこちら!お菓子の中央堂さんのプーさんとご主人です。ペットは飼い主に似ると言いますが、こちらのお二人も何だか似ています

最後に、普段は朝市スペシャルなどにしか登場しない、われらが「おしくらマン」。今日はおしくら三平が24時間テレビの募金受付の助っ人に来てくれました

ぜひぜひ、みなさま、楼門朝市に会いに来てくださ~い





今日は、朝市でおなじみになっている人気マスコットたちをご紹介!!
まずは、言わずと知れた朝市の人気者「チョロ」ちゃん。この愛くるしい表情が何とも言えません



チョロちゃんは、朝市名物の温泉たまごを売っている木須さんのところの看板犬です

お次は・・・岸川製菓さんお手製の「くまもん」!ちょっとスリムですが、とっても味のあるくまもんです


そして、お次はこちら!お菓子の中央堂さんのプーさんとご主人です。ペットは飼い主に似ると言いますが、こちらのお二人も何だか似ています


最後に、普段は朝市スペシャルなどにしか登場しない、われらが「おしくらマン」。今日はおしくら三平が24時間テレビの募金受付の助っ人に来てくれました


ぜひぜひ、みなさま、楼門朝市に会いに来てくださ~い


Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:37
│Comments(0)
2014年07月20日
なんとなく似ているお店
皆さまこんにちわ連休の中日となる日曜日いかがおすごしでしょうか
夏休みも始まり、あれこれ計画を立てていらっしゃることかと思います。
さて、今日は比較的過ごしやすい天候のなか、朝市がありましたよ
今日の朝市会場で「チリンチリン♪」と涼やかな音色を奏でていたのは

三和オートメーションさん

アトリエ夢さん
の風鈴でした。和む~
それと
なんとなく似ているな~と私が思うお店

銘菓松風の松風堂さん

お菓子の中央堂さん
どちらも、おいしいお菓子をご試食してお買いものできますよ
さて、来週7月27日(日)は、夏休みスペシャルがあります。
スペシャルイベントとして、抽選券1枚で挑戦「コイすくい」や、
スタンプラリーを完成させて貰える「かき氷」
朝市商品券や宇宙科学館のペア入場券が当たるいつもより、かなり豪華な「大抽選会」
「すいか割り」
さらに、朝市でもおなじみのあのバンドによるライブ
をご用意しています。
今度の日曜日は、お友達や家族の人と一緒に
楼門朝市夏休みスペシャルへきてください
お待ちしてま~す!
夏休みも始まり、あれこれ計画を立てていらっしゃることかと思います。
さて、今日は比較的過ごしやすい天候のなか、朝市がありましたよ
今日の朝市会場で「チリンチリン♪」と涼やかな音色を奏でていたのは

三和オートメーションさん

アトリエ夢さん
の風鈴でした。和む~
それと
なんとなく似ているな~と私が思うお店

銘菓松風の松風堂さん

お菓子の中央堂さん
どちらも、おいしいお菓子をご試食してお買いものできますよ
さて、来週7月27日(日)は、夏休みスペシャルがあります。
スペシャルイベントとして、抽選券1枚で挑戦「コイすくい」や、
スタンプラリーを完成させて貰える「かき氷」
朝市商品券や宇宙科学館のペア入場券が当たるいつもより、かなり豪華な「大抽選会」
「すいか割り」
さらに、朝市でもおなじみのあのバンドによるライブ
をご用意しています。
今度の日曜日は、お友達や家族の人と一緒に
楼門朝市夏休みスペシャルへきてください
お待ちしてま~す!

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:13
│Comments(0)
2014年07月18日
7月13日の楼門朝市(風)
小さな家さん、

楼門バーガー復活!?
フレッシュお野菜に高島豆腐屋さんのがんもが入った和風なバーガー
これは、コーヒーに合うぞ!!

アトリエ夢さん、
可愛いー(>.<)

いっぱいおるー( ̄▽ ̄;)

スペシャル予告
7月27日の朝市は夏休みスペシャル
コイ釣り、スタンプラリー、もちまき、等々楽しんで頂ける内容です!
今年の夏休みの思い出に~
是非ぜひ、遊びに来てくださいね

楼門バーガー復活!?
フレッシュお野菜に高島豆腐屋さんのがんもが入った和風なバーガー

これは、コーヒーに合うぞ!!

アトリエ夢さん、
可愛いー(>.<)

いっぱいおるー( ̄▽ ̄;)

スペシャル予告
7月27日の朝市は夏休みスペシャル

コイ釣り、スタンプラリー、もちまき、等々楽しんで頂ける内容です!
今年の夏休みの思い出に~
是非ぜひ、遊びに来てくださいね

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
11:58
│Comments(0)
2014年07月06日
キャラが立ってます朝市ww
6月の朝市もいいです。雨音のなかまったりした時間が過ぎていきます。
お。会長おはようございます^^雨のなかご苦労さまです

うむ、今日も笑顔が素敵ですね~

そそんなに寄らなくてもイケてますって

いつものごとく、とってもおちゃめな朝市会長ですが。
今日は全部、彼にもってかれました~
岸川あめだモン

お。会長おはようございます^^雨のなかご苦労さまです


うむ、今日も笑顔が素敵ですね~


そそんなに寄らなくてもイケてますって


いつものごとく、とってもおちゃめな朝市会長ですが。
今日は全部、彼にもってかれました~
岸川あめだモン


Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
10:07
│Comments(0)
2014年07月01日
CITY LIGHTS


おはよう。
いつもの朝。
いつもの仲間の顔ぶれ。
いつもの会話。
いつもと同じ時間の流れ。
武雄楼門朝市より。
_____________
西浦屋さんとこの大アジとサバ。


アジの梅肉チーズ巻き、中身ふっくらアジフライ、南蛮漬け、大根おろしでさっぱりサバの唐揚げ、
サバの中華風ゴマ味噌焼き などなど・・・
おかずの一品にいかがでしょうか!
あと、アジ・サバは高血圧予防、動脈硬化予防、肝機能強化等に良いと言われてます。
新鮮なお魚をたっぷり食べて、体力つけて健康に!!

白新わら組合さんに置いてある‘‘手塩”

食の世界において塩はもっとも重要な素材です。
全て手作業で作り、その塩は角が無くまろやかで
ミネラルが豊富です。
そして、コクがあるかのようなしっかりとした味。
長崎五島列島の清澄な海水を
鉄釜と薪だけでじっくりたきあげる事にこだわった
この‘‘手塩’’母なる海のパワー 自然海塩
是非ご賞味ください。


うちだ菓子舖さんとこの
飲むスイーツ杏仁プリンとレモングラスの
見事なフュージョン(鳥〇明先生も喫驚!!)
ウ・マ・ス!
何書いてるんかな~?

スタジオ凛さんとこでオリジナル‘‘木札”を作ってもらうため
デザインしてるとこでした~。

素敵なモノが必ずできますよ~~。

「ワァオー サプライズドゥゥゥゥゥ」

当たりおめでとうございま~す。
おじいちゃん‘‘もってます”(笑)
朝市のストリートパフォーマー田中象牙店さん

このうれしそうな顔(^^♪

こちらの田中さん他にも風船で剣やライオンなど作って、
お子さんにサービスしたりして、朝市で皆を楽しませてくれる
すっごいスマイリーpowerフルなおっちゃ~んです(^o^)/
6月29日はビートルズ記念日でした~

出逢いに感謝。
ありがとう。
これからもよろしく。
ちょっとBPM上げよっと。
Posted by 武雄温泉楼門朝市 at
11:41
│Comments(0)