スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年08月12日

世界一の登り窯

    雨が降りそうで降りません
    ムシムシしております

    世界一の登り窯であります、飛龍窯の横を通ったので
    パシリ

    飛龍窯は、昭和20年代初めまで使われていた登り窯
    を参考に建設されました
    全長23mの階段状連房式登り窯で、銅木間と四袋の
    焼成室から成っております。
    最大の焼成室は奥行き8.4m、幅3.8m、高さ3.4m
    の大きさとなっています
    この登り窯では一度に約12万個の湯飲みを焼成
    することができます

    (12万個とは私も驚きました!さすが、「世界一
    ですね!)
    私が通った時は、2名の観光客の方が来られて
    いました!

    お盆で武雄に帰省されている方も多いかと思います
    今週の日曜日は、帰省ラッシュと時間をずらす
    ためにも、武雄名物「楼門朝市」と「飛龍窯」に
    来られてみてはいかがでしょう(岡)
  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 17:52Comments(0)