スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年05月08日

さらに

給油ランプが点灯してから 今日で3日目
先月末に ガソリンを満タンにしておくべきでした
税金は払わんば!と見栄はっちゃいました)

小さな後悔です・・・


さて 楼門朝市でも人気の
たけお育ちのレモングラスは いよいよ
2年目の生育に入っております

連休の前に 新しい根が出た苗を
1つ1つていねいに ポットへうつしました
(根っこが折れないように そーっと)


    愛情たっぷりの レモングラスが
    武雄の大地で 育っております
    (りっぱに 大きくなってください)


    その後 10日ほどたって
    さらに ぐんぐんと大きくなりました
    (連休の まんなか頃の様子です)


    そして 30℃近かった連休を過ぎて
    すっかり 定植できるまで育ちました
    (今日のようすは こちらです)


    いよいよ こんどの楼門朝市の後
    来週の月曜日 12日からは
    苗の 定植作業をおこないます
    
    そこで 平成20年産のレモングラスが
    さらに 上質な香りになるように
    さらに 豊作になるように祈願して

    5月12日(月曜日) 8:30より
    レモングラス定植式を行います!
    (会場は 朝日町のこちらです)


    定植式に 間に合うように
    今日は マルチシートを張る作業が
    朝早くから 生産者の方で行われました
    (奥のほうまで 約90メートル!)

    昨年以上の レモングラスが育つように
    たけお自慢の レモングラスが育つように
    がんばらんばと 思う日々です
    (楼門朝市に はやく出したい・・)


    そういえば すっかり暑くなったこの頃
    また別の圃場である 若木町川内地区の
    青空と 新緑が まぶしかばかいでした

    5月初登場の(ひ)でした  

Posted by 武雄温泉楼門朝市 at 18:55Comments(0)